fc2ブログ

ReonViewin'S HOBBY LABO

日頃の趣味活動について-最近物忘れが多くなったので忘れないための記録。一覧メニューは下の方にあります



Unityの記事   3Dプリンタの記事   CorelDRAW(HSX7)の記事   MovieStudio13の記事  
Reon Labo (YouTube)   家庭菜園の記事   その他の記事   リンク集

 

久しぶりのWindowsUpdate


すごーく久しぶりにWindowsUpdateをおこなった。
久しぶりすぎて、、、、
かなり時間がかかった。

その時の様子です。

windowsマーク

other03301.jpg

すべてのプログラム

other03302.jpg

windows Update

other03303.jpg

久しぶりのアップデートなので
結構あるけど
このまま右下の更新プログラムのインストールを
押したら
重要なのが4個 オプションが5あるのに
3個しかインストールされないし

other03304.jpg

ほかにもインストールできる更新プログラムがないか
調べてみる
更新プログラムの確認を押す。

other03305.jpg

かなり待つと下図のようになる。
さっきと同じだから、とりあえずはなかったらしい・・

other03306.jpg

このままだと、3つしかインストールされないので
重要な更新プログラムと書いてあるところをクリック

other03307.jpg

選択できるようになる

other03308.jpg

オプションの更新プログラムのところも
押すと

other03309.jpg

選択できるようになるので

other03310.jpg

とりあえず、全部インストールすることにした。

other03311.jpg

other03312.jpg

で、OK を押す

other03313.jpg

そうすると全部インストールされる
私は、面倒なので全部インストールしたけど
自分の好みでおこなってください。(自己責任で・・・)

other03314.jpg

更新プログラムのインストールボタンを押す

other03315.jpg

今回はおおいで時間がかなりかかると思う・・・

other03316.jpg

終わったら再起動

other03317.jpg

再起動し終わったら
まだアップデートできるかもしれないので
確認

other03318.jpg

やっぱり更新プログラムも確認

other03319.jpg

まだ4個もあった。

other03320.jpg

考えるの面倒なので全部選択

other03321.jpg

終わった。本当に終わったのか?

other03322.jpg

再起動して
確かめてみると・・・
さっき入れたじゃん!って
突っ込みを入れたくなるけど
また、あった。それも、重要な更新プログラムが!!

other03323.jpg

インストール

other03324.jpg

やっぱり確認

other03325.jpg

やっと終わった!!

other03326.jpg
関連記事

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2017/06/20(火) 17:20:36|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<そういえば・・・+++(CMです) | ホーム | 今日のきんぎょ草>>

コメント

ぜひ、ぜひ永久保存したいアップ

Reonさん、こんばんは。

こんなに丁寧にアップしてくださって、ありがとうございます。

思わず、永久保存したいPC基本イロハです、です!

やはり、プログラミングをお仕事とされている方ですね。PC周りのお掃除といい、バックアップの記事の件とか、あるある話、つい引き込まれました。笑

で、このページ。実は、PC基本のイロハお勉強も、アップしようと思っています。
挙げることで、お勉強になるし、覚えられるかな?と思って。

今日も、ありがとうございました。
  1. URL |
  2. 2017/06/20(火) 21:44:19 |
  3. 花おばさん #-
  4. [ 編集 ]

Re: ぜひ、ぜひ永久保存したいアップ

こんばんわ~

今日は、win7がだいぶアップデートしていなかったので
休日のPC大掃除もかねて、画像もキャプチャーしつつ
ネタにさせていただきました。

コミュニティーのブログ、PC初心者集合~~~^^のトピックに
拡張子の出し方も載せておきました。

わかりやすく書けたか???疑問です。

それから、写真をブログにUPするときは、
ファイル名をだいたい統一して連番にしますか?
  1. URL |
  2. 2017/06/20(火) 23:18:21 |
  3. Reon #-
  4. [ 編集 ]

Reonさん、意味分からず・・
アップデートの真似をさせてもらいました(笑)
アップデートはできました。
が、しかし・・です!

つぎはエクセルファイル名を探さなくては・・?
また、質問をさせてもらいます・・
嫌がらずにお願いします。

あと、バックファイルの呼び出し方を教えて下さい!
重ねてよろしくお願いします・・
  1. URL |
  2. 2017/06/21(水) 10:59:28 |
  3. にゃんこマママ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

にゃんこマママ さん

拡張子の表示の仕方は、、、
コミュニティーの「誰か解る人教えて」のトピックに入れてあります。

拡張子を表示させて、ドット以下が .xls .xlsx のファイルをご確認ください。

もしかしたら・・・あると思っていたファイルが
エクセルのファイルではなかったということもあります。
  1. URL |
  2. 2017/06/21(水) 11:09:55 |
  3. Reon #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moevoice.blog78.fc2.com/tb.php/409-66caf3c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
Unityでゲーム
uni01 シューティングゲーム
Uni37 迷路ゲームつくってみよう!001
Unityを使ってVR?(たぶん)

Uni補足0101 オブジェクトの非表示について考えてみる01
Uni補足0201 Prefab作成表示
Uni補足0301 パーティクルを表示させる
Uni補足0401 Unityで外部テキストファイルを読み書きしてみる。
Uni補足00412 Unityで外部画像ファイルの読み出し
Uni補足00414 Unityで画像ファイルの書き出し
Uni補足00415 指定したフォルダからの読み込み

top
3Dプリンタ
blenderで、3D文字を作る
文字と他のオブジェクトを合体させる
blenderで日本語文字を入力
blen004 引き出しボックス①
blen005 仕切り版の支えを作ってみた。まだ片方だけ・・・
blen006 スマホスタンドつくってみた。01
blen008 作ってみたら、思ったのとかけ離れた
blen009 コルクボード小物
top
Movie Studio 13
Movie Studio 13 Platinum アフレコ
Movie Studio 13 Platinum その1
Movie Studio 13 Platinum その2
Movie Studio 13 Platinum その3
Movie Studio 13 Platinum その4
Movie Studio 13 Platinum その5
Movie Studio その6 クロマキー合成
Movie Studio その7 音声変更(仮)
top
Font作り
いまさらだけどFONT作り
Inkscapeで初期設定
InkScape→FontForge→Font
top
イラスト
イラスト
LineStamp

広告1

諸事情により
投稿先を変更いたします。
REON LAB Kitchen Garden Photo

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

プロフィール

Reon

Author:Reon
いつもゴロゴロしながら
リアル育成ゲームをしている
変わったいきもの
特徴:白い・昼行性
口癖:眠い・体が痛い
特殊能力:気象変動が数日前にわかる(居る場所のみ)

最近の記事

FC2拍手ランキング

アルバム

カテゴリー

最近のコメント

ブロとも一覧


Xジェンダー・Life

オジサンだって頑張れば出来るもん!!

毎日コツコツ植物の成長のように

笑丸や公式ブログ&おひさま大好き♪縁側日記

桂馬君の飛んでHappy

カナダから雑学発信

くろねの日記ブログ

京都美山高等学校 情報教員ブログ

ネットで稼ぐ。空いた時間で小遣いゲット♪

大阪からすぐの通信制 京都美山高校

岳の日記ブログ

楽しい家庭菜園

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

Twitter

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

ランキング

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ Unityへ
にほんブログ村

ブログ内検索

RSSフィード

プラグインお試し