ここでも書いているように
アレルギー体質なので
食べれるカップ麺
食べれるカップ焼きそばが極端に少ない・・・・
そんな中、少し前から
目をつけていた
ペヤング、たらこやきそばが、安売りになっていたので
思わず買ってしまった。


野菜とかかなり少ないとは
わかっているけど・・・
たらこは・・・


やっぱり少ない・・・
ふりかけに入っているような「 たらこ 」だった。
もう少しはいっていてもいいかなぁ~~~っと
思うくらいだった・・・
味は、確かにタラコっぽい味で
少しピリ辛。
辛子明太子の味では???ない
やはり、ピリ辛タラコ・・・
こう思えば、おいしいです。
- 2019/02/18(月) 22:28:12|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
急にネットワークにつながらなくなった・・・
スマホ・タブレットは、問題なくWiFiにつながる
もちろんデスクトップも大丈夫
ノートだけ、つながらない。
中古だけど
一か月くらい前に買ったばかりなのに
また壊れたのかと思った・・・
いつも通りに、
無線LAN子機の
ドライバーを入れ替えて
試してみても
ダメだった・・
ドライバーが最新ではないから
ダメなのかと思い
有線につなぐ・・・
そうすると
有線すらつながらない。
アクセスポイントとして使っている元ルーターが
悪さをしているのかもと思い
電源を落として
ノートを再起動・・・
そうすると
電源が入っていない
アクセスポイントを認識している・・・
何かのデーターが残っているかのよう・・・
きちんとシャットダウン出来ていないかのように・・・
調べてみたら
普通にシャットダウンしているだけだと、
ダメだった見たい・・・
完全なシャットダウンをしないといけなかったらしい
毎回これを行うと、時間がかかるからしていないらしく、
shiftを押しながらシャットダウンすると
しっかりシャットダウンするらしい
電源オプション
↓
カバーを閉じたときの動作
↓
現在利用可能ではない設定を変更します
↓
高速スタートアップを有効にするをオフ
↓
変更の保存
を行うと、毎回完全なシャットダウンになる。
私は、SSDで起動も早いから
毎回、完全なシャットダウンになるようにしました。
それにしても
いきなり繋がらなくて
驚きました。
- 2019/02/07(木) 09:39:50|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今使っているノートPCに
壊れたPCで使っていた
DVDドライブにつけるHDDマウンタを
載せようと思い
作業していたら・・・・
厚みが違うことに気が付いた・・・
厚いものを薄い方に入れるわけではないので
入るし、認識は確かにするのだけど
固定はできないし・・・
空間が空き過ぎで
ゴミが入りそう・・・
ちょうどいいサイズのマウンタを探さないと!
こんなことなら
前使っていたノートPCのCPUが貧弱なジャンクを買って
乗せ換えた方がよかったような気がしてきた・・・
なもので、
予算ができるまで
このPCをあまり改造をしないで
使っていこうと思う・・・
- 2019/01/28(月) 21:28:14|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0