今作っているのが、
スピード早い操作をすると
壁をすり抜けてしまう・・・
しょうがないので
rayを飛ばして
当たった物体までの距離を測り
それに応じて
移動制限って感じにしたら
いい感じになったのですが・・・
それでも、急激な当たり方をすれば
すり抜けてしまう
画面どこでも操作できるって感じにしたのが
まずかったのか?
わからないけど
傾き操作だと問題なかったのに
指操作にしたら
壁抜けをするようになった・・・
もう少し考えてみて
いい方法が見つからなかったらこれでいくしかないかなぁ~~~
普通のあたり判定に戻してみたら
うまくいくかもしれないから
明日にでもためしてみようかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/10/23(火) 22:10:41|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Unityで少し前から作っていたゲームが
思ったより時間がかかりそうで、
ブログのネタには大がかりなので
もう少し簡単なものを作っています。
ある程度作りこんだら
また、載せていきます。
それから、
パソを、中古だったけど
以前使っていたものより数段いいのに換えたから
反応が素晴らしくいい。
前使っていた方も
あまり使いこんでいないみたいで
中身はいい感じだった
ただ、、、CPUファンにゴミが結構ついているから
そのうちどうにかしないといけないかも???
それ以外は、全然いいです。
blenderは結構スムーズに動いています。
動画の編集も調べてみないといけないんだった・・・
中古PCを買うことには
ここしばらく中古しか買っていないから
抵抗はなかったけど・・・
思ったよりきれいで、動きもいい感じ!
欠点は、中古だと大きさが書いていない場合があるので
そこがつらいかなぁ~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/10/06(土) 09:47:41|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Unityの設定が
終わったと思って
スマホとつないで
試しに動かしてみたら
unity Remoteの画面に表示されない・・・
いろいろとししらべてみたら
ドライバーが入ってなかった・・・
普通にDLしてインストールしただけでは
ダメだった・・・
SDKの方はインストールしていたんだけど
ドライバーを入れ忘れていたので
一時間くらい悩んでしまった・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/10/04(木) 20:36:42|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0