fc2ブログ

ReonViewin'S HOBBY LABO

日頃の趣味活動について-最近物忘れが多くなったので忘れないための記録。一覧メニューは下の方にあります



Unityの記事   3Dプリンタの記事   CorelDRAW(HSX7)の記事   MovieStudio13の記事  
Reon Labo (YouTube)   家庭菜園の記事   その他の記事   リンク集

 

Xポジションエラー・・・カッティングプロッタ。


最近、CE3000MK2を使っていて
「Xポジションエラー」が多発していた・・・

とうとう壊れたかと思ったのだけど

マニュアルをよく読んでみkたら

前後方向に動かないから
エラーになるらしいということが分かった

といっても前後には何もない・・・

このエラーの意味が
前後に動きずらいということなら
シートが重すぎて動かないからエラーが出ると考えられる

マニュアルにはたるませるといいといいとも書いてあったから

単純にシートが重い

それなら、シートを動かす力を少し上げれば
問題ないと思い、

力の設定を変えて見た

一段階強くしたら・・・

テスト一回目からエラーが出なくなった・・・

やはりパワー不足だった。

設定で何とかなってよかった!

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2019/02/12(火) 18:42:40|
  2. CorelDRAW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりのcorelDrawの練習。


これを作りたかった。

corelD00126.jpg

いろいろ試行錯誤しながら・・・
失敗作という副産物もたくさん生み出しながら・・・

何とか出来た。

普通に、グラデーションだけだと
内側の色が少し違うところの
角が・・・いまいちだった・・・

失敗物は、そのうちUPします。


忘れないため----

手順

四角を作る
corelD00101.jpg
corelD00102.jpg
corelD00103.jpg

角を丸くする
corelD00104.jpg
corelD00105.jpg
corelD00106.jpg

色を変える
corelD00107.jpg
corelD00108.jpg
corelD00109.jpg

枠を消す
corelD00110.jpg
corelD00111.jpg
corelD00112.jpg

小さいのをもう一つ作る
corelD00113.jpg
corelD00114.jpg
corelD00115.jpg

Contourというものにチェックを入れる Effectsのところにある。
corelD00116.jpg
corelD00117.jpg

設定してApplyを押す
corelD00118.jpg

両方とも選択する。
corelD00119.jpg

Align and Distribute を使えるようにして
corelD00120.jpg
corelD00122.jpg
corelD00123.jpg

上の2つのアイコンをクリックすると
corelD00124.jpg

いい感じに重なる。
失敗した場合は、重なりを確認!

corelD00121.jpg


さらに、こんなものを作って
corelD00125.jpg

重ねると!
corelD00126.jpg

できた!!

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2018/09/17(月) 10:25:55|
  2. CorelDRAW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々にCorelDRAWを使ったら


久しぶりに使ったら・・・・

Toolsの部分が、全く使えなくなっていた・・・・

いろいろと試していた時は
使えたのに・・・

やっぱり
windows10に変えたのが影響しているのかなぁ~~~


使えないのが
option系統だけだから
通常的に使う分には
問題ないけど

結構つらいです・・・

とりあえず、
やること自体は
ある程度終わったからいいけど

これから画面構成とか
変えなくてはいけないときは
辛いかも・・・

ほとんどのアプリは問題なかったのに
これにエラーが出ました。

すごく安く手に入れたソフトだから・・・
仕方がないのかもしれない・・・

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2018/09/16(日) 19:55:00|
  2. CorelDRAW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CorelDRAW(HSX7)練習 011 軽いお辞儀


今日覚えたこと

通常姿勢から、少し下向きに変化。

cdraw01100.jpg

目を下げる

cdraw01101.jpg

右の茶色い部分を修正

cdraw01102.jpg

左のガラも修正

cdraw01103.jpg

鼻を下げる

cdraw01104.jpg

両腕を下げる

cdraw01105.jpg

耳の傾きを変える

cdraw01106.jpg

耳を修正する

cdraw01107.jpg

少し耳が外に出すぎなので修正

cdraw01108.jpg

微調整

cdraw01109.jpg

比較すると・・・

cdraw01110.jpg

ポーズを変える前に
元の画像の再利用のため
バックアップを作っておくといい!!

バックアップを取っておかないで
作り直して、何度も同じ作業をしたことがあるので

バックアップは必ずした方がいい。

元に戻すで、かなり前まで戻せるけど
それも面倒だし・・・

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2017/04/27(木) 22:06:52|
  2. CorelDRAW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CorelDRAW(HSX7)練習 009 ポーズ変更


今日覚えたこと

前回までのようにして
パーツごとに分けておくと

手を動かしたり
目の位置を変えて
顔の位置を若干変えることが容易になる

例えば
左手をクリックして

cdraw00901.jpg

もう一度クリックすると
四隅にあった■が、矢印に変わる

cdraw00902.jpg

その矢印をドラッグすると
腕が回転するので

cdraw00903.jpg

気に入ったところで
固定し

cdraw00904.jpg

マウスポインタが、上下左右の画像になったところで

cdraw00905.jpg

ドラッグして
好きな場所に移動する

cdraw00906.jpg

同じようにもう片方の腕もおこなうと

cdraw00907.jpg

さらに
耳も動かしてみると

cdraw00908.jpg

足も動かしてみる

cdraw00909.jpg

動きがついた気がする。

初めにパーツごとにトレースするのは
少し面倒だけど

思ったより動きのある絵や
動作のパターンも作れるので
おすすめです。

これを応用すれば・・・

ゲームのキャラの動きなんてのもできるし

Web系ならアバターも作れるよね!

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

  1. 2017/04/20(木) 13:57:58|
  2. CorelDRAW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
top
Unityでゲーム
uni01 シューティングゲーム
Uni37 迷路ゲームつくってみよう!001
Unityを使ってVR?(たぶん)

Uni補足0101 オブジェクトの非表示について考えてみる01
Uni補足0201 Prefab作成表示
Uni補足0301 パーティクルを表示させる
Uni補足0401 Unityで外部テキストファイルを読み書きしてみる。
Uni補足00412 Unityで外部画像ファイルの読み出し
Uni補足00414 Unityで画像ファイルの書き出し
Uni補足00415 指定したフォルダからの読み込み

top
3Dプリンタ
blenderで、3D文字を作る
文字と他のオブジェクトを合体させる
blenderで日本語文字を入力
blen004 引き出しボックス①
blen005 仕切り版の支えを作ってみた。まだ片方だけ・・・
blen006 スマホスタンドつくってみた。01
blen008 作ってみたら、思ったのとかけ離れた
blen009 コルクボード小物
top
Movie Studio 13
Movie Studio 13 Platinum アフレコ
Movie Studio 13 Platinum その1
Movie Studio 13 Platinum その2
Movie Studio 13 Platinum その3
Movie Studio 13 Platinum その4
Movie Studio 13 Platinum その5
Movie Studio その6 クロマキー合成
Movie Studio その7 音声変更(仮)
top
Font作り
いまさらだけどFONT作り
Inkscapeで初期設定
InkScape→FontForge→Font
top
イラスト
イラスト
LineStamp

広告1

諸事情により
投稿先を変更いたします。
REON LAB Kitchen Garden Photo

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

プロフィール

Reon

Author:Reon
いつもゴロゴロしながら
リアル育成ゲームをしている
変わったいきもの
特徴:白い・昼行性
口癖:眠い・体が痛い
特殊能力:気象変動が数日前にわかる(居る場所のみ)

最近の記事

FC2拍手ランキング

アルバム

カテゴリー

最近のコメント

ブロとも一覧


Xジェンダー・Life

オジサンだって頑張れば出来るもん!!

毎日コツコツ植物の成長のように

笑丸や公式ブログ&おひさま大好き♪縁側日記

桂馬君の飛んでHappy

カナダから雑学発信

くろねの日記ブログ

京都美山高等学校 情報教員ブログ

ネットで稼ぐ。空いた時間で小遣いゲット♪

大阪からすぐの通信制 京都美山高校

岳の日記ブログ

楽しい家庭菜園

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

Twitter

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

ランキング

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ Unityへ
にほんブログ村

ブログ内検索

RSSフィード

プラグインお試し