fc2ブログ

ReonViewin'S HOBBY LABO

日頃の趣味活動について-最近物忘れが多くなったので忘れないための記録。一覧メニューは下の方にあります



Unityの記事   3Dプリンタの記事   CorelDRAW(HSX7)の記事   MovieStudio13の記事  
Reon Labo (YouTube)   家庭菜園の記事   その他の記事   リンク集

 

blen007 スマホスタンドつくってみた。再挑戦。01


昨日、いまいちうまくいかなかった
スマホスタンドの修正

全体的に支え部分を大きくしてみた。

これでうまくいくかは
プリントアウトを待つしかないけど

どうなることやや

とりあえず、作り終わるのに

一時間半近くかかるらしい。

3Dプリンタがあると、便利!って少し前に
言われていたけど

買ってみて、作ってみると

ダイソー行って買った方が楽って感じがする

値段も安いしね。

でも、オリジナルが作れるっていうのは

いいかもしれない・・・

昨日の
blen00601.jpg

          ↓修正

blen00701.jpg

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/08(水) 09:43:58|
  2. blender
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

blen006 スマホスタンドつくってみた。02


喫茶店に行ってコーヒーすすっている間に
プリントアウトできていました。

おもったより、うまくできた!!

ただ・・・

大きさを間違えていて

2まわりくらい小さかった。

横おきにいい大きさだけど
引っかかりが、いまいち

また、素材が思っていたより滑りやすい

滑り止め加工は必要かも???

コーキング剤を薄く塗ればいいかも?

コーキングのあまりがなかったので

そのままですね。

滑り止めマットでもいいかも


修正店が思ったより多いので

暇なときに挑戦してみよう!


blen00604.jpg
blen00605.jpg
blen00606.jpg

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/07(火) 20:08:35|
  2. 3Dプリンタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

blen006 スマホスタンドつくってみた。01


今日は、
自作スマホスタンドを作ってみた。
プリントアウトは、プリンターに任せています。

いつも通りにblenderで
作りました。

まだうまくないので、
直方体を利用して作ってみました。

凝ったところは、ケーブルを処理するための穴、
なかなかうまくいかなかったけど

blenderのブーリアンという機能を使ったら
結構よくできた。

作り終わらないと
いまいちわかりませんが・・・

blen00601.jpg
blen00602.jpg
blen00603.jpg

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/07(火) 11:21:28|
  2. blender
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Uni51 迷路ゲームつくってみよう!015


さらに押されたら、ブロックが消えるようにする。

void OnGUI()部分を、以下のように変更してみると
----------------------------------
void OnGUI()
{
if (quesButton == "on")
{
if(GUI.Button(new Rect(10, 10, 50, 50), "push"))
{
GameObject.DestroyObject(gameObject);//自分が消える
}
}
}
----------------------------------

ボタンが押されると
ブロックも消えるようになる。

takoma064.jpg

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/06(月) 22:00:26|
  2. Unity
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

目のまわりに・・・


目がかゆくて仕方がありません

ハンドクリームを塗ったばかりの手で

思わず目の周りをゴシゴシと・・・

確かに、目にあるいと思うけど

しばらくの間

目の周りのかゆみが収まっている。

涙でカサカサしていた、目の周りが

スベスベ

そのおかげなのかなぁ~~~

これなら、妻の顔用のクリームを塗ったら

もっとかゆみがなくなるのかなぁ~~~

あとで、試してみよう!

確かに、肌が荒れていると

余計にかゆみがあると思うから

荒れなようにすれば、少しはいいのかも???

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/06(月) 11:16:57|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PCまわりの掃除


冬は、デスクPCを使うと寒いので

基本的にノートPCのみで過ごしています。

で、今日は暖かくなってきたので

デスクPCを使えるように

PC周りの掃除をした。


一旦配線を全部外し、

使いやすいように

配置を決めなおし


仮置きして


椅子に座って


調節


配線をしなおして

PC起動


つながっているか確認


結構時間がかかった。

つかれました。

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/05(日) 23:21:16|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Uni補足00407 Unityで外部テキストファイルを読み書きしてみる。



書き込みは、
path を Application.persistentDataPath + "/" + outputTextData;
にする必要があるので、

void WriteFile(string txt){}

部分を
以下のように変更してみた。

IEnumerator SaveText()
{
string path = "";
guitxt = "書き込み\n";

#if UNITY_EDITOR
path = Application.dataPath + "/" + outputTextData;
FileInfo fi = new FileInfo(path);
using (StreamWriter sw = fi.CreateText())
{
sw.WriteLine(guitxt);
}
yield return new WaitForSeconds(0f);
#elif UNITY_ANDROID
path = Application.persistentDataPath + "/" + outputTextData;
FileInfo fi = new FileInfo(path);
using (StreamWriter sw = fi.CreateText())
{
sw.WriteLine(guitxt);
}
yield return new WaitForSeconds(0f);
#endif

}

これで、動いた。

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/05(日) 21:43:18|
  2. Unity
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花粉症VS空気清浄機&マスク


マスクは、外では基本的に一年中つけているのですが・・・
家の中までつけるのはきついです

その為、リビングと寝室には空気清浄器を付けているのですが

いろいろとつかってみると

体に合っていれば

値段が高いものでも、安いものでも

あまり変わらないような気がする。

あくまでも、私個人の意見ですが・・・

私は、なぜか、ブレード式の空気清浄器が体に合っているみたい・・・

寝室は基本的に一年中つけている。


ブレードについている細かい粒子がだめなのかも??


YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/04(土) 23:34:55|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Uni補足00406 Unityで外部テキストファイルを読み書きしてみる。



いちいち、androidで見るのもめんどうなので

どっちも使えるようにしてみる。

こっちの方が先に、見つけました。

---------ReadTxtScr.cs Android対応---------

using UnityEngine;
using System.Collections;
using System.IO; //System.IO.FileInfo, System.IO.StreamReader, System.IO.StreamWriter//File.ReadAllLines


public class ReadTxtScr : MonoBehaviour {

public string guitxt = "";
private string outputFileName = "ReadText.txt";
private string line;

TextReader txtReader;

void Start()
{
StartCoroutine("LoadText2");
}

void OnGUI()
{
GUI.TextArea(new Rect(5, 55, Screen.width, 100), guitxt);
}

IEnumerator LoadText()
{
string txtBuffer = "";
string path = "";
#if UNITY_EDITOR
path = Application.streamingAssetsPath + "\\" + outputFileName;
FileStream file = new FileStream(path, FileMode.Open, FileAccess.Read);
txtReader = new StreamReader(file);
yield return new WaitForSeconds(0f);
#elif UNITY_ANDROID
path = "jar:file://" + Application.dataPath + "!/assets" + "/" + outputFileName;
WWW www = new WWW(path);
yield return www;
txtReader = new StringReader(www.text);
#endif
while ((txtBuffer = txtReader.ReadLine()) != null)
{
guitxt = guitxt + txtBuffer + "\r\n";
}
}
}

---------ReadTxtScr.cs Android対応---------

#if UNITY_EDITOR //Windows 上の Unity エディター
#elif UNITY_ANDROID //Android プレイヤー
のように、場合分けをした。

if (Application.platform == RuntimePlatform.Android) {
// Android
}
else if (Application.platform == RuntimePlatform.WindowsEditor) {
// Windows 上の Unity エディター
}
else {

}

という、場合分けもできる。

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/04(土) 21:41:42|
  2. Unity
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花粉症が・・・ひどくなりました


今年は、花粉症がかるそうだなぁ~~っと思っていたのですが

今日、急に、寒気と、鼻水と、目のかゆみが、一気に来ました。

かゆくなければ、

風邪だと思うのですが・・・

目のかゆみがあるので

花粉症ですね。


とうとう、、、今年もきてしまった。


最終的には、生活に支障きたすレベルになってしまうので

今年は、そこまでいかなければいいなぁ~~

っと、おもっています。


でも、毎年数日は、働けません・・・

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/04(土) 21:35:56|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Uni50 迷路ゲームつくってみよう!014


GUI.Label(new Rect(10, 10, 50, 50), quesButton);



GUI.Button(new Rect (10,10, 50, 50), quesButton)

とすると

初めからボタンが表示されている。
takoma062.jpg

このボタンを、壁に着いたら表示させたい。

手っ取り早く、ifで場合分けをする

------gateScr.cs-------

public class gateScr : MonoBehaviour {

public string quesButton;

void OnCollisionEnter(Collision other)
{
Debug.Log("Gate");

quesButton = "on";
}

void OnGUI()
{
if (quesButton == "on")
{
GUI.Button(new Rect(10, 10, 50, 50), "push");
}
}
}

------gateScr.cs-------

と変更

ブロックに当たると、ボタンが表示される。

takoma063.jpg

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/03(金) 21:51:59|
  2. Unity
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

看板の設置。


今回、作った事務所の看板は、

少し昔に工事現場によくあった、
折り畳みの柵みたいなものを再利用して

ちょうど、A型看板みたいだなぁ~~っと

思っていたので

って、名前を調べたら

A型バリケードだった

そのバリケードに

余っていたべニアを括り付け

ペンキを塗って

カッティングシートを張って

看板にしてみた。。。。


結構疲れたけど、見栄えはそこそこ


あと、もう少し工夫をするといい感じになるとおもうので


何とかしてみたいなぁ~~~

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/03(金) 21:35:30|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

看板の自作は・・・


看板を自分で作っています。

本業ではありません。

自分の仕事場の看板だけ作っています。



自作看板には、カッティングプロッタがあると便利

Craft ROBOくらいの大きさのものでも

あると便利です。


私は、昔 CE3000-60 という結構大き目なものを買ってしまった・・・


あの時は、何を勘違いしていたのか


でも、そのおかげで

窓ガラスに大きく貼れる切り文字を作ることもできるから

いいのですが


昔より狭い事務所なので

置く場所に苦労している


もう少し何とかしないといけないかも


で、私は、看板を自作するときは

つるつるしたいたならそのまま張って終わりですが

そうじゃないときは

シートの上からペンキを塗って、

シートを剥がして、作ります。

シートを張る前に、

文字色にしたい色を塗っておくと

きれいになるし

ペンキを塗るので補強にもなる。


結構面白いです。

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/02(木) 20:43:56|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

種イモ・・・


一番初めに買ってきた

男爵(ジャガイモ)

一つだけ、芋から芽がまだ出てこない・・・

他のは、ちょっとだけでも出てきていたのですが



もうしばらく放置しておく必要があるのか

何かの影響で、出ないのか


わからない。。。


まだ、少し植える面積があるから

もう一段買ってこようか???

それとも、

ほかの作物を植えようか???

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/02(木) 20:26:13|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝から雨だったので・・・


仕事場の掃除が、、、いまいちしかできなかった・・・

屋外の看板を、
自分で
カッティングプロッタを使って
文字を切り出して
ボードに付けたから
つけかえようと思っていたら

朝から雨・・・

昨日の夜少し雨降っていたから
ヤバそうだとは思っていたけど

一日雨・・・

付け替えることができなかった・・・

まぁ、ここずっとお休みがなかったから

久しぶりの休日を

のんびり過ごせた。

なにせ、地方で駅から少し離れていると

何もない・・・

結構暇・・





YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/02(木) 20:17:39|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仕事場のリニューアルに向けて


仕事場を、少しきれいにしようとして

現在、掃除と簡単なリフォーム中。

リフォームとっても、

自分で汚れている壁などを

ペンキで塗ったり


壊れたものを

修理したり

捨てたり・・・


結構大変、


思ったより・・・


やればやるほど

汚い部分が見つかる・・・


一か所、きれいにすると

その周辺が汚く感じる・・・


この分だと、業者に頼んだ方がいいかもしれないけど

予算がないから

どこかで妥協しないと・・・いけない。


う~~ つらいっす

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村  FC2Blog Ranking

関連記事
  1. 2017/03/01(水) 23:52:36|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ
top
Unityでゲーム
uni01 シューティングゲーム
Uni37 迷路ゲームつくってみよう!001
Unityを使ってVR?(たぶん)

Uni補足0101 オブジェクトの非表示について考えてみる01
Uni補足0201 Prefab作成表示
Uni補足0301 パーティクルを表示させる
Uni補足0401 Unityで外部テキストファイルを読み書きしてみる。
Uni補足00412 Unityで外部画像ファイルの読み出し
Uni補足00414 Unityで画像ファイルの書き出し
Uni補足00415 指定したフォルダからの読み込み

top
3Dプリンタ
blenderで、3D文字を作る
文字と他のオブジェクトを合体させる
blenderで日本語文字を入力
blen004 引き出しボックス①
blen005 仕切り版の支えを作ってみた。まだ片方だけ・・・
blen006 スマホスタンドつくってみた。01
blen008 作ってみたら、思ったのとかけ離れた
blen009 コルクボード小物
top
Movie Studio 13
Movie Studio 13 Platinum アフレコ
Movie Studio 13 Platinum その1
Movie Studio 13 Platinum その2
Movie Studio 13 Platinum その3
Movie Studio 13 Platinum その4
Movie Studio 13 Platinum その5
Movie Studio その6 クロマキー合成
Movie Studio その7 音声変更(仮)
top
Font作り
いまさらだけどFONT作り
Inkscapeで初期設定
InkScape→FontForge→Font
top
イラスト
イラスト
LineStamp

広告1

諸事情により
投稿先を変更いたします。
REON LAB Kitchen Garden Photo

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

プロフィール

Reon

Author:Reon
いつもゴロゴロしながら
リアル育成ゲームをしている
変わったいきもの
特徴:白い・昼行性
口癖:眠い・体が痛い
特殊能力:気象変動が数日前にわかる(居る場所のみ)

最近の記事

FC2拍手ランキング

アルバム

カテゴリー

最近のコメント

ブロとも一覧


Xジェンダー・Life

オジサンだって頑張れば出来るもん!!

毎日コツコツ植物の成長のように

笑丸や公式ブログ&おひさま大好き♪縁側日記

桂馬君の飛んでHappy

カナダから雑学発信

くろねの日記ブログ

京都美山高等学校 情報教員ブログ

ネットで稼ぐ。空いた時間で小遣いゲット♪

大阪からすぐの通信制 京都美山高校

岳の日記ブログ

楽しい家庭菜園

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

Twitter

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

ランキング

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ Unityへ
にほんブログ村

ブログ内検索

RSSフィード

プラグインお試し