やはり、
ちょこっと不安定になったので
結局、再インストール。
データー消して
クリーンインストールじゃないから
また、不安定になるかもしれないけど
一回目より、安定しました。
一回目は、1時間くらいレインボーカーソルになって
結局、電源を切ったから、、その影響で不安定だったのかも???
これで、また不安定だったら
データーをバックアップして
クリーンインストールしないとだめかも???
OSを入れ替えるのは、やはり面倒・・・
新しいのが欲しいけど、、、資金的に無理・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/29(土) 08:31:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古いパソコンの処分に困ります。
すごく古いのは
PC-8801 PC-9801 PC-9821 は、
古すぎるので持っていても
面白い・・・
けど、
微妙に古い
win me のPCが、あるのでこれが困る・・・
XPくらいのだと、
メンテして、メモリーをジャンクで探してきて
Linuxなんかを入れてしまえば
おもちゃとして使えるし・・・
ゲーム機と割り切れば
オフライン機とすればいい・・・
だけど
meは、非力すぎて使いどころがわからない。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/28(金) 16:39:46|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Mac mini もあったりします。
事務所の移転作業も進んだので
PCの設置作業。。。
最近はP772/F という、ノーパソだけ使っているのですが・・・
やっと広々とした環境で作業できます。。。
といっても、ノーパソ作業に慣れてしまい
さらに、ノーパソだけ
SSDを入れているので
HDDの起動の遅さに、びっくり!!
MacのOSをアップデートして
データーを確認・・・
やはり、
クリーンインストールしたほうがいいかぁ~~~
と思いつつ、しばらくはこのままにしようかと
やりたいこともたくさんあるから
一度は、バックアップして
いれなおさないとなぁ~~~
今回のアップデートは、
フリーズして驚いた・・・
LogicoolのTrackpadを、外して
起動しな押したら、問題ないようでよかった・・・
一旦起動できれば、問題なく使えそうです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/28(金) 13:32:07|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
nuro、、、のこと、、、一言、、、
思っていたより遅い!!!!!!!2Gbpsなんて出るわけ無いとは思っていたけど
半分も出ない!!
そして、たまに切れる・・・
YouTubeを見ていると、結構
フリーズする。
まぁ、私は、
タブレットとスマホとノーパソを一気に使い
PS3でゲームをするからかもしれませんが・・・切れるのはいただけない・・・
まぁ、ネットで突っ込まれる前に
リアルで使いすぎだって、
さんざん突っ込まれていますが
やはり、切れるのは・・・残念です。
まぁ、ここまで使わなければ
結構いいと思います。
それから、
キャッシュバック来ましたよ!!
でも、開通してからだいぶってやっと申請できるみたいだから
忘れるともらえませんので、気を付けてました!!
カレンダーに
赤丸つけて
忘れないようにしてました!!

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/26(水) 23:14:50|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日珍しくTV番組を見ようとした・・・
そしたら、映らなかった。
B-CASカードを抜き差ししてくださいとか
電源を入れなおしてくださいとか
画面に出てきたので、
その手順で操作しても、
全然だめ、
アナログ時代は、
スイッチを入れれば
映りが悪い時でも
ざ~~~って感じで
一応画面は
出てきたんだけど
デジタルは、全く映らない。
そんなわけで、やはりTV番組を見なかった・・・
もうTVいらないかも・・・
いっそのことアンテナを外しても問題ないかも・・・
(家族がキレそうなので無理・・・)
そして、TV自体は、PCのモニターとして利用してもいいかも??

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/24(月) 12:59:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
苗が入っているビニール製の容器か
欲しかったので
少し離れた大きいホームセンターへ行ってきた。
農家さんのコーナーにありました。
やはりあれは普通の人は使わないのかなぁ~~~
ビニールポット(ポリポット)
っていうらしく、
価格はすごく安いですよ!!
そんなわけで、今日は
買ってきたポットに土を入れて
少し前に貰った、レモンとキンギョソウの種を撒いた!!
キンギョソウは、以前種まいた時、発芽はしたんだけど
大きくなる前に枯れたことがあったの
気を付けないと!
レモンは、初めてだから不明・・・
とりあえず、芽が出てくれるの待つだけです!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/23(日) 18:42:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Atom N270 1.6GHz 1GB に
Puppy Linux
を、インストしてみました。
まだ、アプリを色々
インストールしてないので
全然軽いです!!
まぁ、今回入れたOSは、どちらも
軽いんですが、
色々と入れていくうちに
重くなるんだろうなぁ~~
って、思っています!
で、このPCたちは・・・
たぶん
姉弟の子供のおもちゃになると思います。
ネットは使えるし
ワープロソフト
表計算ソフトは
もともと入っているし
まぁ使えないことはない・・・
WindowsやMacOS
でない、
PCを学校に持っていくというのも
面白いかも・・・
それから
まともに動かなかった・・・
やはりパワー不足ですね・・・
面白そうなOSなのに残念です・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/22(土) 20:49:01|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長年、PCを使っていると、
古いPCが余ってしまう・・・
まぁ、ほとんど使うことは無いけど
ただ、その辺に置いておくのは
もったいないし・・・
処分するのは、まだ早そう
そんなわけで、
メインで使っているのが壊れた時用として
とりあえず、メンテだけはしないといけなさそう
WIN XPでも、ネットにつながらなければ
問題なさそうだけど
ネットに絶対つながらないとは言い切れない
OSを何とか、最近ぽいのにしないといけないんだけど
CPUがおそいし
メモリーも全く足らない・・・
その条件だと
XPをインストールしなおすか
軽めのLINUXとなる
今回は、軽めのLINUXを入れることにした。
続く>>>>
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/22(土) 18:10:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日覚えたこと
まるいので、

をクックして
だいたいの大きさのマルを作る

マルの四隅にある黒■をドラッグして

いい感じに修正する

ほかのラインは

クリックして

Penをえらんで
初めの地点でクリック(もしくは少しドラッグ)

次の地点でドラッグして
ラインの曲線具合をあわせる

次の地点でも同様に
曲線具合を合わせ、

次々と作っていく

この部分は、
閉じていない塗りつぶしなので
ここを参照して作るといい。
http://moevoice.blog78.fc2.com/blog-entry-259.html
で、、、
一緒くたになぜ書かないかというと
やはり修正がしやすいと思います。
耳だけ少し動かしたり
目を大きくしたり、、、小さくしたり
パーツを変更するのも簡単ですので・・・
でも、気を付けるのは
パーツの順序ですね。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/19(水) 09:38:35|
- CorelDRAW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、仕事も休みで、
何もなかったのです、
買い物に行ったり、よくいく喫茶店で休んできました。
コーヒー(自分)とフランクドックを食べた

コーヒーはありきたりなので、
写真はありません・・・
それにしても、、、
珍しい日だった!!!!
いつもなら、休日は休日ではなくなる・・・
元気になりすぎたので、FPSのゲームを買ってきて
二時間くらい戦って、ストレス解消!!
あしたから、また頑張るぞ!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/18(火) 23:04:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
////////////////////////////////////////////
指定したフォルダからの読み込み
////////////////////////////////////////////
※ず~~っと前に出したと思っていたのですが
※出してなかった・・・・
//指定PATHにある(TopDirectoryOnly)物だけ全部 (*.*)
string[] path_array = Directory.GetFiles(path, "*.*", System.IO.SearchOption.TopDirectoryOnly);
//ファイル名のみを
string fileName = System.IO.Path.GetFileName(path2);
調べてみるといろいろなパターンがあった。
参照=============================
基本
string folderPath = "フォルダのPATH";
string[] fs = System.IO.Directory.GetFiles (folderPath, "*" );
○.指定したフォルダにあるファイルだけを取得する場合
searchOption で TopDirectoryOnly
string[] fs = System.IO.Directory.GetFiles (@folderPath, "*", System.IO.SearchOption.TopDirectoryOnly);
○.指定したフォルダのサブフォルダも含めたフォルダにあるファイルを取得する場合
//指定フォルダ以下全部
searchOption で AllDirectories
●.ファイル名部分を取得
string fileName = System.IO.Path.GetFileName (path);
●.拡張子名部分を取得
string fileName = System.IO.Path.GetExtension (path);
●.拡張子をのぞいたファイル名部分を取得
string fileName = System.IO.Path.GetFileNameWithoutExtension (path);
●.ディレクトリ名部分を取得
string fileName = System.IO.Path.GetDirectoryName (path);
=============================
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/04/15(土) 17:23:59|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0