Drawer(jquery)に、はまった。
AndoidのChromeでのスクロールがおかしい現象なおしに
休日使ってしまったんだけど。
うちの環境だと
<style type="text/css">
<!--
.drawer-nav{
overflow:scroll;
}
-->
を
既定のcss設定の下に付けて、変更してしまえば
少し引っかかる感じがするけど
なおってしまった。
いろいろ試行錯誤したのに・・・・
あっさりかよ!!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/30(火) 23:11:37|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Drawerってのを付けてみたら・・・
うまくいかない・・・
というか
AndroidのChromeでの挙動がおかしい・・・
スクロールが出来ない!!
調べても
abndroi5.0だと、なぜか重なり順が壊れるとか
ブラウザスクロールが出来ないとか
出てきて、単純にむりなのかぁ~~
っと思いつつ悪戦苦闘していた。
まぁ、
出来なかったスクロールもできて
まだましな挙動にはなったんだけど
いまいちかなぁ~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/30(火) 21:44:15|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3DCGの練習をしていると、ノートPCだと限界を感じてきた。
もちろんそれ用のすごくお高いノートPCなら
問題ないと思えるのですが
表示させるときののろさが何とも言えない・・・
ず~~~っと待っていないといけない
そんな訳で、
スペースの問題で使っていなかった
デスクトップを使えるように
模様替え・・・
といっても、
初代のi7なので
大した性能ではない・・・
でも、グラボが使えるからいいかなぁ~~~っと
やっと設置と使えるようにしたので
まだblenderなど入れてないのです
試してみるのが楽しみです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/28(日) 21:21:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それらしく、人を書いて

六角大王 人体作成モードで作成
指示通りにおこなって

ラインの修正。
かなり丁寧におこなった方がいい。
大雑把でもそれなりにできるけど・・・
blenderでの修正がめんどそう・・・

指示通り行うと 3D化になる。

思ったよりうまくできている

後ろもいい感じ!!

これを
blenderで、もう少し見栄えの良いものにしたい!
それにしても、六角大王のこの機能はすごいと思った!!
目とか、歯とかは作られないから
そのうち、作らないといけないとおもけど
だいたい作られるだけでもらく!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/25(木) 22:49:30|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日差しが良くなった。
のは、良かったんですが
体への影響が、、、要するに筋肉痛がヤバい
昨日は、基本的に手が動かなかった。
枝切ばさみで、指も少し切ったのもあって
マウス握るのもつらかった。
今日も指が痛かったり
腕が上がらなかったら、どうしようかと思っていたけど
問題なくてよかった・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/22(月) 22:56:27|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私は、
私的MMB計画というサイトを参考にして練習しているのですが
なかなか大変です。
一番つらいのは
blenderのバージョン違いによる
説明文にあって実際とは違うこと。
これがすごくつらい・・・
Webですら、バージョン違いで悩まさられるんだから
本だったら・・・
もっときついよね。
でも、1週間ほどで何とか練習したので
今度は、何かをオリジナル?で作っていけたらと思う。
初めは、何か小さい動物キャラ?もしくは人型キャラにの
3DCGから作っていこうかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/21(日) 16:06:51|
- blender
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少しずつ大きくなっています。
そろそろ、間引かないと・・・

姉から貰った、柑橘系の実(大きなレモンらしい)のの
種を何個か撒いたら
いつのまにか芽が出てました・・・

もしかしたら違うのかもしれないけど
周辺にある草の芽とは全然違うので
たぶん?そうだと思う。
もう少し大きくなって
葉っぱがきちんとついたら
姉に聞いてみよう!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/21(日) 14:24:38|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
blenderの練習をしています。
第三世代i5(ノート用) + ssdを使ってるのですが・・・
120フレーム作るのにかなりの時間がかかってしまった・・・
やはりノートPCで作っているから
いけないのか???
デスクもあるんだけど
SSDではないので
起動に時間かかるし、、、ノートに慣れてしまった。。。
そんなわけで、
アニメーション作るときだけデスクにするかなぁ~~っと思っている
たぶん練習以外では作らないと思うし・・・・
でも、異様に時間がかかったので
ふつうのノートPCでは、こんなことをしない方がいいかもです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/20(土) 20:53:15|
- blender
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カーソル速度切替ボタンを今まで使っていなかった
というか、
使わなくてもいい作業ばかりしていたので
使いどころがわからなかった。
打ち込み作業だと、
結構ショートカットキーを覚えて
キーボードからあまり手を離さなくても
ある程度の困らないから
そもそもマウスも
カーソルが動けばいいや~~
程度だったので
おまけでついてきた
マウスをず~~~っと使ってきた。
多少動きが悪くても・・・
結構そのまま・・・・
でも、3DCGを作っているうちにマウスの大事さを
再確認!!
ず~~っと前におまけではないマウスを買ったのを
思い出し・・・
押入れからひっぱり出したのが


2012年製らしいので、5年くらい前のマウスです。
Amazonでも取り扱いがないみたい・・・
それで、今まで重要性を全く感じていなかった
マウスのカーソル速度切替機能に
すごく感激した!!
ある部分だけ少し移動したいときなんか
すごく便利!
2DCG書いているときは、
そんなに気にしなかったけど
3DCGを描くようになってから
やっと必要性が理解した。
あと3DCG書くようになってから
異様に肩がこる・・・
やはり、もっといいマウスが必要かも???
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/20(土) 10:04:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一個前にも書いたけど
電気関係の量販店に行ったら
お客さんが
ほぼいない・・・
店員がやたら多い・・・
まぁ、午前中だったから
こんなもんかもしれないけど
数年前は
結構お客さんがいた。
やはり、
Amazonでかうのかなぁ。
Amazonも
最近はいろいろと問題があるから
量販店も頑張ってほしい物だけど
地方で車がない私は、
配送してくれるのがすごく便利!!
というわけで
重いもの大きいものはAmazonさんになってしまう。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/19(金) 09:29:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トラックボールもいいかも?
今日少し時間があったので大手電機店行って
キーボードとマウスのそこそこなものを探しに行ったら
トラックボールマウスも売っていて
すごく前に使っていたんで
懐かしくおもって
触ってみると
やはりトラックボールはいい!!
親指で動かしタイプと
それ以外のがあったんだけど
エレコムの親指トラックボールのマウスが


しっくりきた!!
もちろん
中指操作のもよかったんだけど


親指操作の方が
クリック関係が通常通りできそうだし
いい感じだった!!
値段もすごく高いわけではなさそうなので
これにしようかと思っている。。。
もう少し調べて、もっといいのがあったら
わからないが・・・
今日は、少ししか触ってなかったから
もう少し触ってみたら
中指トラックボールに
なるかも!!
やはり、トラックボールマウスの利点は
腕を動かさなくていいのと
面積をとらない点。
私の使用環境は狭いので
トラックボールにはうってつけ!
トラックボールマウスいい!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/05/18(木) 21:37:48|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0