また、電化製品の壊れる時期なのか???
昨日は、天井照明のことを書いたんですが・・・
今日は、バッテリーチャージャーが壊れました。
以前、Amazonさんで買った下写真のバッテリーチャージャー


スイッチが全く効かなくなった・・・
待機のまま何ともならない・・・
レビューでは、スイッチ系のエラーが多いみたい
自分に回ってくると・・・
それもだいぶ使えていたのに
今日、使ってみると
いきなり、待機のままフリーズ・・・
辛いです。
やっぱり安すぎると壊れそうなので
次は、下のを注文しようかと・・・


あと、、前から買おうとしていたパーテーションもポチろうと思っている
スマホは何とか復活したし
タブレットも、一旦0近くまで放電してから
フル充電したら
アクションのひどいゲームは落ちるけど
ブラウジング程度なら、バッテリー駆動でも
問題ないので当分そのままにする予定
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/30(土) 20:50:25|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リビングの照明が壊れて、
直す暇もなく、、
とりあえず仮の照明にして
数週間過ごしたんですが
さすがにつらくなったので
買いました・・・


天井照明としては
初めてのLED
明るさ調整と、色調整もできて
色調整は結局使わないだろうと
思っているんですが、、、
最近のはすごいですね!
今までは、吊り下げタイプだったから
明るさの範囲が少なかったけど
このタイプは、、、
部屋の隅まで明るくなったよな気がする
また、LEDなので
蛍光灯を取り換えるという事もなく
めんどくさがりの私にはいい。
本体が壊れれば意味はないけど
さすがにPanasonic製だから
まだ安心かなぁ~~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/29(金) 23:24:27|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
15000以下で見つけた、
FREETEL RAIJIN
なんですけど・・・・
レビューとか確認している間に・・・
値段改定・・・・
1000円くらいUPだから
どうするか???
と思っていたら・・・
なんと、
ここ一週間くらい
調子が悪かったスマホが!!
復活・・・
タップもまともにきくようになった。
電池のヘリはあきらめるとして
タップが効かない現象は
どうにもならないので
安めのスマホを探していたんだけど
問題がなくなって
買わなくてよくなった!!!!
よかったよ~~~
何が悪かったのか?
わからないけど・・・
最近入れたアプリだと
歌マクロスかなぁ~~~
これをやってると・・・たまタッチが効かなくなって
困ったことがあった・・・
とりあえず・・買わなくて済んだのは
おおきい!!
タブレットは、全く電池が持たないから
買わないとだめだけど。。。。
それにしてもお金がかかります。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/28(木) 23:14:55|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
タブレットが、、、やっぱり調子悪い・・・
スマホも・・・
今回は、珍しく楽天で探しました。
いいなぁ~~~っと思ったのが
これ・・・
LTEの機能も付いているから・・・スマホっぽく使えるけど
さすがに、これで電話するの・・・
機能的にもいいんだけど
スマホと、タブレットを買い替えとなると・・・
タブレットは、大きい画面で
ブラウジングとユーチューブさえできればいい
から。。。もっと安くていいんだけど・・・
さすがにメモリー1GBはきつい・・・
同じお店で・・・
訳ありアウトレットが、あったので
の覗いてみると

そこそこの機能で、一万円いかないものを発見。
あと、スマホで、一万五千円くらいので
そこそこいいのがあったら
かいたいなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/28(木) 15:16:40|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもながら、Amazonで調べていると
かなりコスパがいいタブレットを発見!!
本当に性能表通りなら
ある意味・・・ヤバい!!
安すぎる・・・


基本が英語設定らしいので
日本語仕様にすることで、支障が出てくるかもしれないけど
そもそも、遊ぶだけなら・・・いいのかも・・・
それにしても、
Amazonで見ていると
訳が分からないものが
たまにあります・・・
お金に余裕があって
はずれてもいいと思えれば
すぐにポチりたい!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/27(水) 23:21:44|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
庭に、そこそこの木があるのですが・・・
夏の暑い時期も
終わったので
枝を切らないとなぁ~~~
うちの木は
結構短期間に成長するみたいで
半年に一回は
切らないと、ヤバい状態になる
まだ枝が細い時は
簡単に処理ができるのですが
太くなると・・・どうしようもない
細いうちは、
そのまま腐らせて
土に戻すのが簡単だから
早く切らないと
面倒になる・・・
腐らせる場所が
必要になるけど
燃やすわけではないので
近所迷惑には
余りならない・・・(匂いはちょっとくさい・・・)
切るのは、
結構大変です。
基本デスクワークなので
体力ないし・・・
もう少し涼しくなったら・・・と思っていると
大きくなって、ノコギリ使わないといけなくなるから
早くしないと!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/27(水) 14:28:54|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そういえば・・・
nuroのルーターに
簡易的なホーム共有(samba)機能が
あったんですよ!!
忘れていました・・・
ただ・・・
以前テストで使った時
大きいファイルはダメだったし
日本語のファイル名はバグったりした…
なもので・・・
記憶の奥に・・・追いやっていた
ルーター見たら
USBの穴があったから
思い出しました!!
3Dプリンタのデータくらいなら
何とかなりそう…
ファイルが沢山になったり
大きさが大きくなったら
考えないと…


たぶんすぐに必要になるから
暇な時間にLinux系のOSを
余っているノートPCに入れておかないと!!
複数台PCやスマホがあるなら
ファイルサーバーがあると便利です!!
おすすめです。
さらに
ネットワークハードディスクなら面倒な設定も最小限


私は、、、お金をかけたくないしエコ精神で
自作しようと思っています。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/26(火) 21:52:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3Dプリンタとかカッティングプロッタとか・・・
カッティングプロッタの方は、
それほど時間がかからないけど・・・
すごい騒音で
切っているときは、そばにいたくない・・・
3Dプリンタは・・・ちょっとしたのでも一時間コース!!
10時間くらいは・・・ざら、
作っているときはPCに負荷が常にかかっているので
使用したくない・・・
ということで
PCが沢山必要になる・・・
メインで使うのは一台だから
そこからファイルを移動しないと・・・いけない。
USBメモリでいちいち移動するのも
結構めんどい・・・
ファイルを管理するサーバーが欲しくなってきた・・・
市販されているNASでもいいんだけど
古いノートPCが、
だいぶあるので
それを利用して作ろうかなぁ~~~~
それとも、数千円で売っている
wifi ドライブ的なものにしようか・・・
とりあえず、
PCを専用機的にしだしたら
ファイルの管理がすごく必要!!
それぞれのPCにファイルを入れていると
何が何だか分からなくなる・・・
ファイルサーバーがひつようだぁ~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/26(火) 11:11:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今までのバージョンと
かなり画面がとか変わっていて
少し驚いたけど
設定の仕方はあまり変わっていなくて
前の設定どおりで動きました。
標準で入っているデータで作ってみると。

今までの環境より滑らかになっているように思える・・・
やはりバージョンが上がるにつれ
きれいに作れるようになっているのか???
そして、使用しているPCの性能にもよるのか?
それにしても
今までよりもきれいにできているように思える
作ったものは、
結構滑らかではないけど
滑ります・・・
そのため
以前作ったスマホスタンドは


こんな感じに滑り止めをくっつけています・・・
これがないと、スマホをおくと
スマホが滑ります。
少し改造が必要!!
3Dプリンタは、結構面白いけど
データーを作るのが大変だったり
思ったよりコストがかかったり
デメリットの方がまだ大きいかも・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/25(月) 13:00:39|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Repetier-Hostをインストしたけど。。。
---まだテストプリントしていない・・・
Repetier-Hosthttps://www.repetier.com/から、最新版をDL
terminalで
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
tar -xzf repetierHostLinux_2_0_5.tgz
cd ReptierHost/
./configureFirst.sh
usermod -a -G dialout yourUserName
RepetierHost
と、設定しても・・・
エラーが出る・・・
メッセージをよく読んでみると
mono-develが
インストされていない。。。
というわけで
Mono Project http://www.mono-project.com/Downloadボタンを押して
Linuxを選択すると
インストールの仕方が書いてあるので
それ通りにインストール。
私は、Ubuntu 14.04の仕方でうまくいった。
Repetier-Hostを使うときは、
mono-develは必要!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/24(日) 23:20:43|
- 3Dプリンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
インストールするときも・・・
起動オプションを
noapic acpi=off付けないと、、うまくいかないし
毎回起動するたびに
起動オプションを編集して
Linuxで始まる一番最後の行のおわりに--noapic acpi=offを追加しないと
フリーズするし・・
毎回オプションを入れないようにするには
/etc/default/grubファイルを編集する必要があるらしい
-------未確認--------------------------
gksudo gedit /etc/default/grub
"GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT"の行に、スペース区切りで起動オプションを設定。
sudo update-grub
で、反映させる。
----------------------------未確認-----
やっぱり、古いPCだから面倒なのかなぁ~~~
とりあえずは、何とかLinuxMINTは、起動できました!!
あとは、
Repetier-Hostの設定です。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/24(日) 14:24:09|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旧型機(HP
ML115 CPU乗せ換え済み)に
Linux Mint18.2をインストールしてみた。
またまた、
起動オプションに
noapic acpi=offを、初め入れ
忘れていて
リブートかかったり
インストールできなかったりで
困ったけど
忘れているのを思い出して
何とかうまくいった。
これに、
3Dプリンターように
Repetier-Hostを
インストールしようかと・・・
まだまだ、
設定は沢山あるけど
3Dプリンタもちょくちょく使いたいから
早めに設定しないと!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/23(土) 20:23:12|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
PC Linkを使えば
Android から PCに画面が表示されるのがわかったけど・・・
ほかのスマホだと、、、
PC Linkが使えない・・・
というか
Playストアにない。
なので、ほかの方法を調べてみたけど
Reflector2ってのが、いいらしいんだけど、有料・・・
有料でもいいんだけど、お金の払い方が面倒。
というわけで無料を探すことに
何個かあるらしいんだけど
chromeアプリのVysorが
簡単につながった・・・
写りをよくするには
やはり有料になるのだけど
写りが微妙・・・音声をPCから出すの面倒・・・
という、欠点は、あるけど
お試しで行うには面白いかも・・・
特によかったのは
Androidが、5以上だと
アプリのインストールもいらないし
面倒なことが一切なかった。
chromeがPCにインストールされていれば
chromeを立ち上げアプリから、
Vysorを検索して
インストール、
スマホをUSBで接続して
Vysorを使用すれば
簡単に認識された。
便利。
これで、音声も出ればいうことないけど
無料だから・・・しょうがないよね。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/23(土) 13:43:28|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Remote linkとPC Linkがごっちゃになっていて
PC Link(android)を、Remote link(PC)で動かしてみたり
その逆をしていたりで
夕方はうまくいかなかったんだけど
仕事を終えてから
慌てないで
PCアプリのダウンロード先を
確認してみたら・・・
間違っているほうからダウンロードしていることに気が付き
PC Link用のPC版アプリを無事ダウンロードして
次へ次へみたいな
感じに進んでいったら
難なく、つながった!!
そもそも
Android版のPC Linkのアプリを
消してしまって、、、
慌ててしまったのですよ・・・
でも、消したと思ったものは
消していなかった・・・
本当に良かった!!
これで、android画面をPCで録画できる!
ZenPhone2Laserだから
性能がいまいちで
実験してみたら
かく付く・・・
まぁ、遊ぶものが
また一つ増えました!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/22(金) 23:30:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、スマホで写真をたくさん撮るようになって、
結構、ファイルがたくさん増え
PCのファイルを移動させているんですが
少し前から ZenPhoneを使っているからだと思うけど
Asus ZenUI PC Suiteをインストールしろ~~~的な
メッセージがでるので
入れてみた

SHARE Linkの方は、簡単に使えるようになったけど
もう一つの方は
全く無反応だった・・・
Playストアからインストールしなおそうと思っても
バージョンが合わなくてインストすらできなかった
SHARE Linkの使い勝手は、
結構簡単に共有できるので
便利になりました
今までは、
枚数が少なかったから
メールでPCに送っていたり
googleドライブ使ったりしていた。
これで、枚数が沢山あっても
バックアップが簡単だから
写真も活用していこうかと・・・考えています。
もう一つのremoteができるアプリが使えたら
もっといろいろできたんだろうと・・・少し悔しい。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/22(金) 16:08:50|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さなぎさん

そろそろ引っ越し作業をしようと、
狭いので、入らない場所に入って
さなぎをとろうとした瞬間
目に入った
黒いシミ。

木のそばだから
単純に樹液か何かが垂れたのかと
思った・・・
10日ほど前に見た時は
こんな黒いシミっぽいのは
なかった・・・
台風で、、、かなぁ?
っと、思ってまじまじと見ていたら
黒いシミっぽいものから
光が・・・

シミではなく
穴でした。
いつの間にか、
何かの昆虫に
中を食べられていました・・・
じっとしている間に
食べられてしまうことも
あるんだから
羽化をすることは
本当に大変なことだ考えられます
ただ、じっとしているだけで
何もしなくても
ほかの捕食者に
食べられてしまう。
あと考えられるのは
さなぎになるときにはもう
何かの卵か寄生虫などに
侵されていて、
内部を食われて
その結果、羽化が出来なかったのかも
確かに、羽化が遅いとは思っていましたが
こんなことになっているとは
思わなかった・・・
じっとしているだけってのも
怖いものです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/21(木) 15:19:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は、少しだるくて
かたづけしなかったんだけど
今日は、体がいまいち動かない。
筋肉痛と
ハウスダストのアレルギー
だと思う。
手足が重いし
鼻の奥は痛いし
やっぱり
かたづけは
おこなってる時もだけど
そのあとも
辛い。
さっぱりするので
気分はいいんだけど・・・
体に来ます。
それにしても
かたづけ程度で
筋肉痛になるとは
運動不足だなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/21(木) 13:16:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
バイクのシートにくっついて、
一か月羽化してくれないさなぎ・・・
困りました。
さすがに、2週間くらいで
羽化するだろうと思っていたら
その倍の1か月。
もしかして
越冬しようとしているのなら
完全に困りものです。
ネットで調べてみたら
蛹の引っ越しにも使えるという
蛹ポケットなる物があるらしいので
それを作って
お引越しさせ湯と思っています。
うまく引っ越しして
越冬させられたらいいと思っています。
で、、、
たぶん
昔、爬虫類を買っていた
90cm、45cm、45cmのゲージを
見つけたので
それを使って
暖かくなるまで
飼育できたらと思っています
最近暖かくなってきたので
数日中に羽化してくれたら
そんなことをしなくていいと思うのですが
次の休みまでには
決めないと!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/19(火) 22:40:11|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ何日も仕事の合間を使って
結局、家具配置換えまで
大事になった
かたづけが終わった。
すごく疲れました。
掃除+かたづけで、
足の動きが鈍い。
大物が終わったので、
後は、パソなどの配線
これなら、すぐに終わるから楽勝!!!
今日は、早く寝たい。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/19(火) 18:07:44|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前から、
ちょっとずつおこなっている掃除・・・
やればやるほど、はまりまくり
結局、引っ越しぐらい・・・
明日中に終わらないと・・・
当分できなくなる!!
とりあえず形にはしないと
生活もしばらくしづらくなる。
明日は、とりあえず、タンスの移動。
これさえ終われば
小物なので、少しずつおこなえば
問題ない・・・時間はかかるけど・・・
これで、作業部屋ができるので、
効率が上がって、3Dプリンタとか、
カッティングシートのブログが書ける。
カッティングシートのネタとか、
3Dプリンタのネタとか
あるんだけど、、、
こういう機械ものの音は
半端なくうるさいので、、、
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/18(月) 22:36:47|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風が過ぎて、さなぎを確認してみたら
まだくっついていました。
そして色の変化も
2017/09/09

9日の写真では、微妙に緑っぽいのですが
2017/09/18

18日では、緑がなくなっているように見える。
台風でも本体を支えている、
この糸と、
末端の止めている接着剤的なものは
めちゃくちゃな性能だと思う。
人間用も実用化しているのかなぁ~~
さすがに、そろそろ羽化してほしい!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/18(月) 16:44:19|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は、昨日の続きのかたづけを
ちょこっとして
それから、買い物に行こうと思ったら
朝から雨・・・
台風が来ているとは思っていたけど
で、、、思ったより雨がひどくなって
バイク移動の私は
どこにも行けない・・・状態
そんなわけで、
一日かけて
思ったより大がかりな
掃除をした。
今まで、二階に置いていた
重いものを、地震が怖いから
一階に置いたり
位置替えをして、
とうとう、大掃除に
近いくらいの掃除になってしまった。
ここまで、やると、
本当に収拾が付かなくなって
引越と同じくらいの
体力を使ってしまった。
ここづ~~っと掃除している。
もう少しで形になるはず!!
でも、仕事の合間にかたづけはきつい!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/17(日) 20:03:25|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
かたづけは、
やりたくないけど
やり始めると、終わらない。
思い切ってTVの位置を変えたり・・・
そうすると、リビングの家具の配置も変える。
入っている小物類も
位置が変わる・・・
結構大変。
少し暇が出来ると
忙しかった時に
おこないたかったことをして
結局暇ではなくなる・・・
でも、早くかたづけておかないと
また忙しくなったら
収拾がつかない!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/16(土) 15:40:48|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何気なく使えていた・・・
たぶん、白黒しか使っていなかったから
気にならなかっただけ・・・だろうけど
写真を印刷するようになって
やっぱりジャンクだったと再認識。
写真を印刷したとき、青色の写真ができたので
インク切れかと思って
見てみたら、インクはたくさんあった。
とりあえず状況確認のため
何色が出てないかチェックしてみると

こんな感じになってる・・・
要するに全色が青っぽい。
インクを調べてみると
赤が紫
黄色が緑となっていて
青が、混ざっている
混ざっている部分を
ティッシュにしみこませて
ヘッドクリーニングもおこなうと
黄色が少し混ざっているけど
一応はインクが出るようになった

何回かヘッドクリーニングをしていると
きちんと戻る・・・
まぁ、ジャンクのプリンターに
互換インクを使っているから
こんな現象が起きたんあろうけど、
驚きました。
直し方もわかってよかった。
頻繁におきなければいいなぁ~~
たぶん頻繁におきるんだろうなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/15(金) 21:08:17|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
掃除していたら
98note Aileが、出てきた!!
確かに5年くらい前まで、レトロゲーをしていたのですが
いつの間にかなくなっていた・・・
掃除しているときに、しまったんだろうけど・・・
また、発見した!

そもそも、まだ動くのか?
今日は少し忙しいので
後日、点検をしてみよう。
やはり倉庫の掃除すると、何が入っているのか?
わくわくですね。
しまった時はいらないと思ったものでも
数年たって発見すると
わくわくしますね。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/14(木) 23:25:59|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日かいたように届きました。
届いたので開けてみよう!!
いろいろなものと一緒に買ったので
大きな箱に入ってきたのですが
とりあえずインクだけ!
Frustration-Free Packagingという印字の入った箱に入っている
※Frustration-Free Packagingは、リサイクル可能な素材を用い、簡単に開封できるよう設計されたパッケージらしい

で、中には、インクが、3つ入っている。

本当に簡易的な入れ方だけど
どうせインクなんて消耗品だし・・・

簡易的に梱包されていても
インクなんだから、完全に破損していれば
液漏れしている。
ただ、互換だけに
相性が悪いと動かない
ってことがあるけど
これだけは、使ってみないといけない!!
使えれば、すごくいい買いものなんだけど・・・
で、、、
書いていて気づいたことですが
Amazonの写真と、送られてきたもののラベル部分が違っていた・・・

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/14(木) 09:51:44|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パソコン関係ではないけど
余っているコードといえば・・・
これ


かなり余っている。
最近は、こっちばかり


使っている。
パソコンとモニターをつなげるのもこれだし・・・
かといって全く使わないわけでもない


これ、、、まだビジネスPCなどはこれだから
中古で安く買ったPCはこれを使ったりするので
余らしておいた方がいい
たまに、映像がぶれたりするので
交換用として持っている.
あと、このタイプのオーディオケーブルも余ってる


で、、余っているといっても
新品ではないので、全部断線の可能性もある・・・
こんなケーブルの山で、
コーラ500ml24本の箱が、
満杯になってしまった。
たぶん、探せばもっとあると思うけど
本当に処分が大変だと思う。
とりあえず、中に入っているものを箱に書いて
倉庫行き。
もうそろそろ使わなくなるだろう
マイクロUSBケーブルも余ってくるだろうから


気を付けないと・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/13(水) 13:41:42|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
少し暇だったので
掃除がてら、機材の在庫整理。
かなりの量の古いケーブルがわんさか発見。


ノートPCで、ほぼ事足りるからこのケーブルは、そんなに使わないから余る。
でも、こっちの


ケーブルは、今の段階だとあまりなし。
で。。。
デスクトップPCを複数使わないので
短めの延長コードも余る。


これは、大き目のACアダプターの影響で、
隣のコンセントが使えないときなど
便利なのだけど
やはり、デスクトップPCを使わないのであまる。
ビジネス用のノートPCにすごくいいスピーカーは・・・
あと、、、


このUSBケーブルも余っている。
やはり、随分前だけど、
レーザープリンターをLANで印刷できるようにして
インクジェットプリンターがWiFi対にしたからだと思う。
本当に、ケーブルをだいぶ使わない!
それで、一番余っているのが


もちろんLANケーブル
昔は、全部のPCをLANケーブルでつないでいたけど
今は、メインと仕事用だけ
LANケーブルで、、、
後はWiFi、
これじゃ、ケーブルが余ります。
余っているのをただ放置すると、
カビっぽいのが生える・・・
あ~~~処分するのがたいへんだぁ~~~
(参考写真は、Amazonからです。)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/12(火) 17:43:17|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏の忙しい時期も過ぎたので・・・
少し趣味時間がとれるようになったなった。
というわけで、
また、何か作りたい!!
Unityで遊ぶか・・・
3Dデータを作るか・・・
といっても
まだ、除草作業もたくさんあるし・・・
仕事もやらないといけないし・・・
ゲームづくりは、趣味だから
そればかりやっていられない・・・
そこそこできそうなところから
手を付けないと、
泥沼にはまってしまいそう。
でも、何か作りたいぞ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/12(火) 10:22:42|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝も、書いたけど、
HP Photosmart 5510 の インク消費量が、結構多い
写真を印刷したら、通常よりはるかに
インクがなくなる
ってことで、
インクの量の確認をいたら
黒が、後2ミリくらいしか残ってない・・・
まだインク買わなくてもと、思っていたのですが
完全になくなってからだと
印刷もできなくなるので
いつものように Amazonさんに注文


今回は、黒だけ3本
ほかのカラーは、1セット残っているのだけど
黒だけは、全くない!!
互換インクなので
使えれば絶対お得あのですが
使えないものもあるらしいので
はずれないようにと願うばかり。
ほかにも、ガーデニング用の物も買ってみました。


とか


前々から2分の1圧縮というのが気になっていたので
思わず買ってしまった!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/09/11(月) 22:57:47|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ