PS3を使っているのですが
さすがに壊れそうになってきた。
かといって、ゲームをしている暇がないので
Youtubeを見るようになってしまっている。
だから、
PS4に変える必要性もなく。
どちらかというと
androidゲームのほうを結構している
から


モニターに直接つけるandroidがいいかも?
タッチパネルが使えないから
使えるアプリは
限定されると思うけど
値段も安いし!
いいかもと思ってしまう。
モニターとバッテリーがついていないから
どこにでも持って行って使えるというわけではないから
不便といえば不便
大きいモニターを使えるというのは利点
PS3が、壊れたら
TVにつけるandroidにしてみるかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/15(水) 10:29:36|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっと、3Dプリンタ用のPCが
まともに動くようになったので
cura の設定をしなおしついでに
後でみなしように、細かくチェック!!
Infill Overlap
Infill Overlap が 15% だったら

こうなって

Infill Overlap が 30% だったら

こうなる

Infill Overlap が 15% と 30%とで
全然変わっていない・・・
どうして????
と思ったので、ネット検索・・・
ネットで調べたら
すぐにわかりました。
初めの設定画面の
Infill Densitvを変更しないといけなかったらしく

を

と変更したら

が、、、

のように、
内部の網目の間隔が変わりました!
初めの画面の設定が効いてるとは・
驚きました!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/14(火) 14:21:02|
- 3Dプリンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっと、3Dプリンタ用のPCが
まともに動くようになったので
cura の設定をしなおしついでに
後でみなしように、細かくチェック!!
Shell Thickness
Shell Thickness が 0.8 だったら

こうなって

Shell Thickness が 1.6 だったら

こうなる

Shell Thickness が 0.8 と 1.6とで
壁の厚みが変わっている。
これも、強度とコストと制作時間に関係するので
結構重要かも?
何しろ、3Dプリンタ-って思ったより
コストパフォーマンスが悪い!
木材と粘土で作ったほうがはるかに
安くできる時の方が多いしね!
ただ、オリジナルで
3Dモデリングしたのを
量産できるのはいいけど
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/13(月) 11:00:34|
- 3Dプリンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現在、プレイヤー機の移動を方法を考え中。
旋回と視点切り替え動作が欲しいのだけど
ボタンが4つと、アナログスティックを使って表現するしかなく
ミサイルと武装変更キーは必要となる。
となると、、、
ボタン押しながら、アナログスティックで、視点切り替えとか
少し面倒な設定にするしかなくなっている
初めのうちは視点切り替えなしで
作っていって後から変更しよう。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/12(日) 21:23:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
バッテリーが上がっていたので
前からしようと思っていた
macminiのクリーンインストールを
やっとおこないました。
かなり前に、重要なファイルはバックアップを取っておいて
そこからは、なるべく本体に保存しないようにしてきた!!
作業自体は
HDDをフォーマットして
インストールなので
そんなに問題はないのですが・・・・
時間は思ったよりかかりますが・・・
AppleIDが、なんど入れても通らなくて
驚きましたが・・・
単純に入力ミスでした・・・
いつもWindowsなので、間違ってしまった・・・
やはりクリーンインストールしたので、
起動も終了もエラーになりません。
やっぱり、
OSのアップグレードは
一旦初期化した方がいいのは
昔からですね。
とりあえず、起動時にエラーにならなくなったので
良かった!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/11(土) 22:02:34|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

(※ 写真は買ったのと少し異なります。液別タイプではない。)
この前買ったバッテリー、、、
一週間ほど、バイクを動かさなかったら。
バッテリーがヘタった。
しょうがないので、
やはり、この前買った


バッテリーで充電。
前使ってたバッテリーチャージャーは、
8時間くらいかかったのだけど
半分くらいの時間でフル充電になりそう。
最近寒いからといっても
すこし乗らなかっただけで
バッテリーが上がるとは・・・
これの前に買ったバッテリーは、
結構問題なかったから・・・
ちょっと品質が落ちたのかぁ~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/11(土) 17:04:31|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近チェックしている
NTTコムストアで
秋の大特価セールが始まりました。
音声simも一緒に契約すれば
かなりお安くなっていた。
それ以外も少しは安くなっている
私が欲しい
honor9は、既に安かったみたいで
値引きはされてない・・・
まぁ、ほかの格安simのところで
契約するよりも断然安いのでしょうがないかなぁ~~~
そろそろ契約したいと思っているのですが
クレジットカード払いしかないので
少し不安です・・・
なんかクレジットカード払いっていうのが
好きになれません・・・
デビットカードも使えないみたいだし・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/10(金) 14:29:46|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10日くらい前から、
新しいスマホを買おう---買おうと
思っていたので
少し時間が空いたらから
OCNコムストア(goo Simseller)のサイトを確認
そしたら、
大幅値下げのの予告が出ていた!!!!
まぁ、honor 9は安売りにならないとは思うけど
もしかしたら
違う機種が安売りいなるかもしれない
というわけで
もう少し様子見することに決定!!!
こういうものは
待てるなら待っていた方が
いいおのが安く出るしね!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/09(木) 12:31:39|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっと、3Dプリンタ用のPCが
まともに動くようになったので
cura の設定をしなおしついでに
後でみなしように、細かくチェック!!
infill
Top/Bottom Thickness が 0.6 だったら

こうなって


Top/Bottom Thickness が 1.2 だったら

こうなる


Top/Bottom Thickness が 0.6 と 1.2とで
一見どこが違うのかわからない。
Last Layer が 4 から 7に変わっています。
厚みが変わる。
厚みがないとやはり強度てきに心配。
厚くしすぎると
コストがかかりすぎるし、時間もたくさんかかる。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/08(水) 22:26:23|
- 3Dプリンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか・・・
ここ一か月くらい
鼻の奥がつらい・・・
そもそも、花粉症が重いし、アレルギー体質でもあるから
敏感なのかもしれませんが
空気が汚染されているような気がする
家族は、問題なさそうなので
私だけの症状かもしれませんが
なんか・・・
おかしいです。
湿度があったり、雨が降ったりすれば
違和感がないから
微粒子系統だと思うのですが・・・
家の中だと
空気清浄機で防御できるけど
外だとどうにもならない・・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/08(水) 11:04:13|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スマホが、おかしすぎて
前から目を付けていた
OCN モバイル ONEのhonor 9を注文しようと
OCN モバイル ONE のページへ
スマホセットというタブがあるので
そこをクリック
機種を選んで
ご購入はこちらを押す
で、色の選択とか
オプションとか
選ぶ
050PLUSをもともと使っていたので
050plusに関する項目が
いまいちわからなかったので
電話で問い合わせることにした。
このページには
お問い合わせはこちらなんてのもない
上部も下部も押せるところがない
から、戻るしかない
戻った先で
問い合わせ番号を見つけ
電話すると・・・・・
なんと、会社が違うとのことで
なんの説明をしてくれなかった・・・・
そもそも、会社が違うという表記もない
確かに
トップの表記が
NTTcommunications から NTTコムストアになっているのは
気が付いていたけど
そこを押すことができない・・・・
戻るしかできない仕様なのに
問い合わせもできない・・・・
そもそも
NTTコムストアは、ググらないと
表示されない始末・・・
これは、誤認しますよ・・・・
で、電話での対応もそっけない
これなら、サポートがまずいなんてのも言われそう
もう少しわかりやすく
販売ページに行くときに
当社とは異なるサイトにジャンプします
みたいな表示が欲しいです。
で、、、
やっと、NTTコムストアに電話したら
ナビダイヤルで有料だった・・・
固定電話でかけたから
まだましだったけど
携帯からだったら
大変な料金を取られるところだった・・・・
答えは折り返しだったから
そこはよかった!!!
でも!!!
電話をかけてやっとナビダイヤルで
料金が発生すると流れるのはいただけない・・・・
総合的に
OCN モバイル ONE は。。。。
いまいちですね。
でも、安いからたぶん契約する!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/07(火) 18:58:07|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前よくある空中戦ゲームを途中まで作ったことがあるから
ブログに書いてあると思って調べてみたら、
なかった・・・
ブログではない方に書いたっけ?
と思って
そっちも調べたら
書いてない・・・
せっかく作ったのに
ブログのネタにしてなかった・・・・
え?なんで?状態
なかった物は、しょうがないので
ファイルを探していました。
これは、Windowsようとして試しに作ったゲームだったから
ボタンが結構必要だったんだけど
前にも書いたように
ジョイスティックを買ってきたので
何とか対応できそう
また、バーチャルジョイスティックも
少しボタンの数を増やしたので
何とかなりそうになった。
3Dモデリングデーターが必要なんだけど
簡単なデーターで作らないと
結局は
スマホが落ちそう・・・
今回作りたいのは
VR用の体験版として作りたいので
多少荒くてもしかたがないかなぁ~~~~
無料のデーターかなんかを見つけたら
それに変更してもいいし
とりあえずは
簡単なデーターを作って試してみよう
欠点は、きっと3D酔いをすると思う。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/05(日) 21:28:17|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前練習で作った
バーチャルジョイスティックを使えるようにすると
bluetoothジョイスティックが使えないという現象は
自動ではどうしようもなさそうなので
メニュー画面をつけて
選択するようにした
で、画面構成を別々にしたり
スクリプトも別々にするのも面倒なので
場合分けで
ひとつにまとめて
動かすようにした。
まぁ、何とか出来た。
で、バーチャルコントローラーのボタンの数をつにして
シューティングゲームで使えるようにした。
自機を単純に動かすだけで
こんなになるとは思っていなかった。
bluetoothジョイスティックがつかえようになっただけ
VRにした時らくになる。
これからが、ゲームとしてのメインに入ります。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/02(木) 23:41:27|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


この前買い替えようにスマホを物色していたら
ZenFone 2 が安くamazonに合った
これにしようと思っていたのですが
その時は、クレジットカードのみだったので
あきらめて
もう一度見てみたら
クレジットカードだけでは、無かったから
少しレビューを確認。
結構古い機種で新品
バッテリーは、結構ダメ見たい・・・
そもそも、ZenFone2自体が
バッテリーの消費が多い
で、バッテリーがいまいちとなると
はずれを引くと、買ってすぐにメーカー戻しになるかも??
ということで、P10 lite か honor 9 にするかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/02(木) 20:19:04|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
買い替えようとおもったら
急にまともに動くようになってきた!!
ただ、ゲームを30分くらいしていると
熱暴走の影響か?何かでおかしくなる。
バッテリーが消耗しているわけではないので
寒くても動くし
熱暴走にならないから
そっちの方がいいみたい!
あと、雨が降っているときにおかしいいから
湿度にも影響するのかも?
早急に交換が必要ってわけではなさそうだけど
いきなり起動停止もこまるから
なるべく早く交換したいなぁ~~~
それにしても、バッテリーがヘタって使えなくなるのが
早いかなぁ~~~って思っていたので
あと半年くらいは使えると思っていたのに
バッテリーさえ交換できれば
もう少し使えると思っていたのに
少し早く交換しないといけなくなってきてしまった。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/01(水) 23:04:22|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0