「ねぇグーグル。~~~して。」
って感じでいける。
指示がながいと基本的に受け付けない。
Spotfyの無料ユーザーでも
大雑把の指定はできそう。
「ねぇグーグル J-POP 流して。」
なんかは使える。
ただ、シャッフル再生だから、何が流れるかはわからない。
ジャンル指示ができるから
家族は喜んでいる。
ざっくりだけど、検索できるのは便利。
ざっくりすぎるから
「ねぇ、グーグル、子供向けの曲ながして」
って、いったら、
ドイツの子供向けの曲が流れた!
本当にシャッフルだから
面白いっていえば面白い。
全く知らない曲が流れる
で、気になったら
「ねぇ、グーグル、今の曲なに?」
で、アーティスト名、曲名を教えてくれる。
一生懸命考えなきゃいけない時以外
静かに仕事をするのが嫌いな私にとって
音楽は、常にbgmとして流しているから
本当に便利
ただ、一人で数時間打ち込み作業していて
いきなり
「ねぇ、グーグル、音楽停止。」
って声がかすれる。
これには笑えた。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/27(月) 11:20:04|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
音にこだわらなければ
問題ないレベルだと思う。
無料設定だとランダム再生だから
変わったのが流れるし。
洋楽ばっかりになる。
邦楽が好きな方には、ちょっと嫌かも
BGMとして流すのには結構いい
「次の曲」って、
音声入力すれば次の曲にしてくれるし
初日の感想は「便利」の一言。
まだいろいろできるみたいだから
後日設定したい。
これが結構使えれば、miniじゃない方を買いたい!
そういえば、Amazonでは売ってないみたい!


Amazonで買うなら Amazon Echoもいい。
というか、音楽再生は、
Amazonプライム会員ならAmazon Echoがいいです。
私は、プライム会員ではないのでメリットが薄いから
こっちになりました。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/26(日) 21:37:12|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ZenFon2lazerのタッチパネルの
反応が悪いって一か月前から
かいていたけど
結論として
ゲームのし過ぎでした。
歌マクロスというアプリを入れて
暇を見つけては、
遊んでいたんですが、
タップがうまくいかなくて
遊ぶのをしばらくやめていたら
タップが問題なく
動くようになった。
確かに、このゲームをしていると
スマホ本体が暑くなって
オーバーヒート気味だなぁ~~
とは思っていたのですが
これが原因でした。
熱暴走で、センサがエラーになっていたみたい
止めて数日たったら
問題が全くなくなりました。
というわけで、買い替えないで済むようになった・・・・
良かったです。
でも、安売りはこれからもチェックしていきます。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/25(土) 22:25:31|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春、とり忘れたジャガイモ
だいぶ前から、芽が出て
茎がしっかりして
葉っぱもしっかりとしていたのですが
雨が多くて
寒くて
さすがに
枯れてしまった。
というわけて
どんなのがなっているのか
掘ってみました。

まだ、茎も細かったせいもあり
成長もいまいち
小さいジャガイモが・・・ちょっとだけついていました。
けっこう、いけるもんですね。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/25(土) 15:28:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっと、3Dプリンタ用のPCが
まともに動くようになったので
cura の設定をしなおしついでに
後でみなしように、細かくチェック!!
Infill Pattern
Infill Pattern が Grid だったら

こうなって

Infill Pattern が Lines だったら

こうなって

Infill Pattern が Concentric Lines だったら

こうなって

中身の構造に関する設定だった
中身が3パターンしかないのはちょっと物足りない気が・・・
もっといろいろ設定できるものも
あるので
もうちょっとやしてほしいような・・・・
Linesで作った時
作る方向を間違えたのか
ぺこぺこするものが出来たことがあった。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/24(金) 10:12:47|
- 3Dプリンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


最近イヤホンの利用が厳しくなったけど
骨伝導イヤホンは、どうなんだろう。
そもそも、少し前まではすごく高かった気がする。
でも
だいぶ値段が落ち着いた?
有線骨伝導イヤホンなら、
Amazonで、
普通のイヤホンぐらいの値段
売っている。
もちろんbluetoothだと
かなり高いけど・・・
有線なら考えてもいいくらい
そもそも、こっちのほうだと
車通りの激しい道と、ほど通らない道があるんだけど
さらに人通りもまばら
なのに
厳しさは繁華街と同じくらい。
繁華街なら人が多い車も多い自転車も多いから
わかるけど
農村部でこのルール適用されても
サイクリング時暇すぎ
まぁ、誰もいないから・・・・
ラジオをスピーカーで流すんだけど
ぶっちゃけ、スピーカーで流す方が迷惑なのでは???
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2017/11/21(火) 13:34:32|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0