カーペット届きました。
開封してみると!

こんな感じのパッケージ!
中身には、

かなり拡大しているけど
すごくではないけど
うすいです。
パイル長も、表記通り?って感じに
少し短い気がしたけど
しっかり立たせると、そんな感じなのか?
かなり、密度も少なく、寝転んでいる・・・
手触りはそこそこいい感じなので
早く使いたいんだけど・・・
掃除したり、家具の配置買えたりしないといけないから
もうしばらくかかりそう・・・

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/14(水) 22:46:41|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
部屋をもっと暖かく!!
昨日、雨もたくさんで、
急に寒くなって、
驚きました!
やっぱり、
床からくる冷気は
本当につらいっす。
足がすごく冷える。
寒すぎて腹痛になるくらい・・・
一枚でも何か敷けば、
結構和らぐ・・・
床だけではなくて、
壁の下部も少し暖かくすれば
もっといいのだけど
敷くだけなら、カーペットを買ってきて
何とかなりそうだけど
壁までとなると
結構大変!!
次の冬までには、もっと暖かくしないとヤバそうです。

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/09(金) 20:49:40|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しいスマホの電話機能を使った。
そもそも、スマホで電話をするのも初めてかもしれない
今までは、格安通信simしか使っていないから
スマホの電話機能は使わなかった・・・
まだ、ガラケーも使っているし・・・
新しい電話番号を教えた方から
電話があったから
不在着信のところを触れたら
すぐに電話をかけ始めて驚いた・・・
で、電話を切るマーク画面上になくなって
どうやって切るんだか・・・
わからず、すごく困った。
その点ガラケーは、いろいろと不便だけど
簡単に使えないところが
確認出来ていい!!
不用意に電話ができないようになってるし
新しいスマホは
特に何気ない動作で
電話がかかってしまうから
いろいろと逆に大変かも????
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/09(金) 09:10:22|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メインPCを、久しぶりに起動させたら・・・
いろいろたくさんのアップデートが来ていて
アップデートを終わらせないと
やはり、まずいから・・・
ソフトも含めやっと、全部のアップデートが終わった・・・
これでやっと、
少し前に頼まれて作ったアプリの
使用方法動画が作れる!
最近は、
動画の編集も自分でできるようになって
相手方に見せるのも
ネットで簡単に見てもらえるのが
本当に楽になった!
少し前までは、
DVDプレーヤーで見れるように
作り替えないといけなかったから
すごく時間がかかった。
いまは、動画データーさえ作れば
問題なくなったのがすごく便利です!
必要な動画データー自体は
録画してあるから
必要な部分をつなげ合わせ
なるべく早くに相手方に送らないと!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/08(木) 08:43:54|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダイソーのニスって!!
なんか、薄い!
昨日ニス塗していてやはり感じたんだけど・・・
やはり薄い!
写真に撮った表部分は、
かなり前に使った残りの部分を
元の容器に入れて蓋をした状態

封を開け蓋だけ閉めた状態で放置したもの・・・左
買ってきたばかりのもの・・・右
(もう少しだけ濃い)
同じように、二度塗りしたけど・・・
全然色が違う!!
塗っているとき、さらさらしているっていつも思っていたけど
やはり、うすい?
水分を少し飛ばしてから、塗るといい感じですね。
若しくは、4回くらいは塗らないとダメかも?
暇があるときにどれくらい水分を飛ばしたらいいか
調べてみようかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/07(水) 10:32:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今まで使っていた看板が、劣化してきたので
新しいものを、作ってみた。
相変わらず、
ダイソーで、板とニスを買ってきて
木目の凹凸を利用したいと思ったから
あえて(?)
そのままで、ニスを塗って。
ニスを乾かしている間に、
自宅にあるカッティングプロッターを使って
シールを作り。
乾いたころ合いを見て、
貼ってみた・・・・
貼ってみたんだけど
結構はがれやすい・・・
ニスを厚く塗ったkら、大丈夫かと思ったけど
やはりヤスリがけが必要だった・・・
苦肉の策で、
シールの粘着部分に、ボンドを補強!!
さらに、木工用ボンドを上から薄く塗ってさらに補強!!
なかなか、いい感じにできました!!
でも、結構面倒だから
今度は、ヤスリをかけよう!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/03/06(火) 20:46:16|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0