思ったよりかは・・・
blenderで、この前作った女の子の3DCGの
アニメーションを確認してみた
確かに、早くなった。
早くなったんだけど・・・・
おもったりより微妙・・・
ノートの三倍
デスクの二倍ちょっとスピードは出ている
CPU性能で行ったら
確かに、
そんなもののはず
なのに、なぜか腑に落ちない・・・
予定通りのスピードのはずなのに・・・
グラボを良いのにしたから
もう少しは出ると思ったのに
blenderは、グラボってあまり使わないのかなぁ~~~
Quadroのほうが、もう少し出たのかなぁ~~~
お金をあまりかけたくなかったら
これで仕方がないのかも?
でも、
今までの2倍ちょっとは早くなるから
ストレスは軽減される。
何しろ、今まで20分かかっていたものが
10分で済むことになる。
そう考えれば
だいぶ早くなったのだから。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/27(木) 09:39:41|
- blender
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しいPCを買って、作業がはかどると思ったが・・・
設定するのになかなか時間がかかって
中古だからリカバリーディスクが付いてこないから
バックアップのことも考えつつ・・・
設定作業をして、、、
疲れた。
今は、
結局、クローンだけ作って
新しいSSDがすぐに壊れても問題ない状態で
しばらく使おうと思う。
バックアップソフトを買ったら
SSDは、一個前のPCに移植するかなぁ~~~
今使っているノートは、どこにでも持ち運べるから
軽い物用で
がっつり重いものは
新しいのをつかえばいいなぁ~~~って思っている
通常使わないソフトをいろいろインストールするので
買ってきたらすぐに使える。ってわけにはいかないので
設定を思わるまで。
快適ではない・・・
でも、起動とか、ソフトの反応とか・・・
全然違うので
設定さえ終わってしまえば、
すごく快適になると思う。
それまでの辛抱!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/24(月) 21:34:27|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何度も何度も、回復ドライブから
回復をしようと試行錯誤。
エラーメッセージが何度も出て
どうすればいいのか???
回復作業を行うと
SSDだけど、
かなりの時間がかかって
その間が、暇になる
先週仕事が立て込んでいたと気だったら
ヤバかった。
ここまで、初期設定に時間のかかった中古PC、
初めてかもしれない・・・
ショップブランドの中古は・・・
大変・・・
SSDは、たまに即死があるみたいだから
やはり、回復ディスクからの
起動は、試しておかないといけないから
少しの間、実験してみようと思う。
へたすると・・・windows 10を買わないといけなくなって
結局安く済んだと思っても
数か月後には・・・変わらないっておちかなぁ~~~
そうなったら、
いやだなぁ~~~
回復がうまくいかなかったら
バックアップソフトを買って


おかないとなぁ~~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/24(月) 10:30:05|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
注文して次の日には届きました!!
早いです!
買ったPCのスペックは,
CPU:Core i7 4790K 4GHz
メモリー:16GB
SSD:128GB
HDD:2TB
ドライブ:DVDマルチ
いまさら感はあるけど・・・
i5-8400は、ちょっと嫌だし・・・
i7-8700は、予算を完全にオーバー
なので、結局これになった!!

緩衝材入っていました!
この緩衝材は、障碍者の方が作っているらしい・・・

緩衝材を採ってみると
パソが埋まっていました。
箱が異様に大きいから、、、
パソがすごい大きいかと思ったら
よくある自作サイズでよかった。

結構頑丈!!
よく見ると、製品名が・・・・
ドスパラのGALLERIAだった。

で、、、商品説明には
ドライブが、DVDマルチってなっていたけど・・・
ブルーレイだった。ブルーレイが使えるかは・・・未知数。
CPUクーラーが・・・

異様にでかい!!
ききそうだけど・・・
グリスを塗り替えるに手間かかりそう・・・
グラフィックボードも

でかい!!
3.5インチシャドウベイ

今まで使っていたのとは違うタイプ・・・
全部そろっているみたいでよかった。
あと、足りない部品をAmazonさんで買ったので
それが届き次第、
使えるようにしていこうと思う。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/23(日) 10:27:49|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やはり、PCの方が思っていたより早く届いたので
SSDは、まだ届かない。
届かないから、、、
リカバリーもできずに・・・
本格的に使えない。
一応回復ドライブをつくってはいるけど
どうなることやら・・・
そもそも回復ドライブを作って
それを利用して
新しいSSDにリカバリーできるかも?
おこなったことがないから
わからない。。。
前は、クローンをつくったから
今回は、まだ使っていない状態で
容量の大きなSSDにしたいので・・・
これでできるのかなぁ~~~という実験も兼ねている。
うまくいけば、このUSBドライブを保存しておこうと思う
何しろ中古PCだと・・・
リカバリーディスクはついてないほうが多いので・・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/22(土) 20:34:20|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日頼んだPCが、
今日中に届きそう!!
中古だから、早いんだろうと思うけど・・・
それにしても
こんなに早く来るとは
想定外・・・
おけるように
かたずけはしたけど・・・・
大きさがわからないから
シビアかも?
そもそも電源の数は足りるのか?
着いたらリカバリーを作って・・・
中古は安いけど
いろいろと、部品が無かったり
リカバリーディスクが無かったり
チェックしないと・・・・
一応SSD付きで買ったから
そのまま使えないこともないけど
やはり、メディアがないから
何かの時のために
リカバリーは、重要!!
背面の写真もない、中側の画像もない状態で買ったから
とりあえず来たら確認しないと!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/22(土) 08:22:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とうとう!!
買ってしまった。
i7 4790K
ちょっと予算オーバーだったけど
ssdあり hddあり そこそこのグラボあり
状態だった!!
リカバリーは・・・中古だから無いっす。
win10だから、標準で何とかなりそう???
筐体は大きそう!!
リカバリーの実験をするためと
私のおこなうことだと少し足りなさそうなので
SSDは新しいのを買ってこないといけないかも???
新型の i5 8400 搭載のもよかったんだけど
そこそこいいグラボにつられてしまった・・・
やっぱりCPUだけよくても
グラボが貧弱だと・・・
結構びみょ~~~
もちろん
かなり古いCPUだから
すごく持つことは無いとは思うけど
5年くらいは使いたいなぁ~~~
SSDは、Amazonさんにたのまないとなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/21(金) 11:57:52|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し前におこなった模様替えは、
結構いい感じに出来たけど
机の上の小物が散乱している。
ダイソーかどこかで
小物入れを買って来よう
モニターの下とかも
使わないと
いろいろなものおくので
手狭になる。
こんなモニター台か


モニターアームがあるといいのだけど
モニター台は、ちょっと買うのはもったいないような気も・・・
自作するのもいいのだけど
モニターが24インチで
そこそこ重いから
少し不安。
どこに物を置いたらいいのか?
モニターの上に置くようにするのもいいけど・・・・


モニターが大きいから、キツイ・・・・
もっと簡易的に。


モニターの上に引っ掛けるタイプもあるみたい・・・
そんなことを考えてはいるけど・・・
やはりモニターの下に、大があったほうが一番いい!!
上の圧迫感がないし!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/20(木) 09:25:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しいPC探しがつらいです。
中古で、そこそこスペックが良いものを
探しているんですが・・・
いいものを見つけて、
消費電力などを調べてみると
かなり高いんです。
i5-8400 にして、ssdとグラボをつければ
結構な額になるし・・・
こっちにした方が、電気代は、安くなるとは思うけど・・・
予算オーバー
スペックは少し落ちるけど
4770k 10098(passmark)
4790 9991(passmark)
あたりにするのがいいのかなぁ~~~
後は、少し待って、
8400を買うのもいい!!
中古だと、構成がまちまちだから
メモリーはたくさんあるけど
グラボがビミョーなんてのもあるし
とりあえず買って、パーツ乗せ換えればいいとは思うけど
そこまでする予算はないんです・・・
もうしばらく探してみて
少し考えてみようと思った。
やっぱり電気代は・・・高いと嫌だしね!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/19(水) 10:00:36|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年のせいか、数日たってもあざが消えない・・・
消えないどころか、
2日前は、汚れか何か?程度だったのに
昨日はしっかり変色してくるし・・・
今日もしっかりとついている。
年をとると、こういうのの治りが遅くて困ります。
痛さはというと、たいして痛くはない。
なので、病院行くほどでもない・・・
ただ、、マウスの細かい操作がキツイ・・・
そんな調子なのに、いったん始めた部屋の掃除は
終わらせなければいけない・・・
仕事をしながらだから
実際は、遅々として進まない。
PC使えるくらいにはしてあるけど
なかなか・・・
コスト的に4770k、
ちょっと高いけど3930k、のどっちかにしようと思っている。
4770kのお安さとそこそこの性能の高さは魅力です!!
4790kがお安く出ればいいけど、これはあまり見かけない・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/18(火) 09:07:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これを作りたかった。

いろいろ試行錯誤しながら・・・
失敗作という副産物もたくさん生み出しながら・・・
何とか出来た。
普通に、グラデーションだけだと
内側の色が少し違うところの
角が・・・いまいちだった・・・
失敗物は、そのうちUPします。
忘れないため----
手順
四角を作る



角を丸くする



色を変える



枠を消す



小さいのをもう一つ作る



Contourというものにチェックを入れる Effectsのところにある。


設定してApplyを押す

両方とも選択する。

Align and Distribute を使えるようにして



上の2つのアイコンをクリックすると

いい感じに重なる。
失敗した場合は、重なりを確認!

さらに、こんなものを作って

重ねると!

できた!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/17(月) 10:25:55|
- CorelDRAW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに使ったら・・・・
Toolsの部分が、全く使えなくなっていた・・・・
いろいろと試していた時は
使えたのに・・・
やっぱり
windows10に変えたのが影響しているのかなぁ~~~
使えないのが
option系統だけだから
通常的に使う分には
問題ないけど
結構つらいです・・・
とりあえず、
やること自体は
ある程度終わったからいいけど
これから画面構成とか
変えなくてはいけないときは
辛いかも・・・
ほとんどのアプリは問題なかったのに
これにエラーが出ました。
すごく安く手に入れたソフトだから・・・
仕方がないのかもしれない・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2018/09/16(日) 19:55:00|
- CorelDRAW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0