そら豆は、アブラムシとアリで
実がならない・・・・
来年はしっかりネットか何かで
防御しないといけない!!
だから・・・資材があまりないうちは育てられないかも・・・
枝豆は、、、
苗さえしっかりできれば問題ないみたい
芽が出るかどうかで、
食べられてそう・・・
次つくるときは
芽が出て苗がそこそこ育つまでは
何かで防御しないとダメ!!だと思う!
そら豆も枝豆もおいしいから
鳥や虫にもおいしいのだと思う!!
そら豆は全滅してしまった
から残念!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/05/23(木) 17:36:53|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一粒だけ大きく育ったいちご(あかねっこ)
美味しそうになっていたんだけど

そこは、アリンコのほうがいち早く見つけていたらしく
ヘタのところを食べられてしまっていた・・・
残念です・・・
このいちごは
まだ花もついているので
もしかしたら
もう何粒か採れるかも?
とりあえず、来年に期待かなぁ~~~
それから
畑で育てると
アリンコの食われてしまうので
来年は、プランターでつくろうかなぁ~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/05/18(土) 08:54:15|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スギナ直塗放置実験は
さすがに直塗したから
枯れては来ている。
塗って一日後

塗って二日後

問題なのは・・・
根っこのほうまで
薬剤が効くかどうか?
数か月使うつもりがない場所なら
直塗した方がいいかもと思っているのだけど
表面だけではなく
地面の中まで聞いてくれればと思う。
下まで効いているかは?
透明のゼリー状の土の代わりになるものを使って、
実験したいけど・・・
なかなかできない・・・
本当に効くなら
刷毛でスギナに塗るのはすごく面倒だけど
おこなった方がいいと思う
さっき書いた実験は
なるべく早めに実現したい!!
早めにダイソーに行って材料を買ってこないとなぁ~~~
Amazonのほうがいいかも???

YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/05/17(金) 08:34:40|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャガイモは相変わらず育っています
痩せた土でも問題なく育ってくれるから
うちのまだダメダメな土でも
育っています。

結構な量を育てているから
うまくいけば・・・とんでもない量の収穫が期待できるけど
掘ってみないと全くわからないから
それほど期待しない方がいいかも
緑肥用に蒔いた
ひまわりの芽が出てきました。

1.5~2Mくらいに育つって書いてあるから
あまり大きくなっても困るなぁ~~~って思っている。
種は、来年のために収穫しておくかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/05/14(火) 09:25:25|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0