結構頻繁にあるWEBサイトコンサル会社からDMがくる。
それも、WEBサイトを拝見しましたと・・・書いてあるのですが
そのドメインのサイトは、、、
半分遊びで作っているので
まず、地元がどこなのかもわからないはず・・・・
そもそもどんな会社かもわからないはず・・・
完全にふざけているので・・・
結局、
おきまりな文章で
とりあえず作成したのがまるわかり・・・
こんなところでは
まともな相談もできそうもない・・・・
こういうコンサルを名乗るなら
改善点を少しでも挙げれれば信用するんだけど・・・
ただ、量産で作っているだけなのがわかってしまう・・・・
こういうところには引っかからないようにしたいです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/25(月) 09:51:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数日雨が降り続いた・・・
家庭菜園にとってはすごくいいんだけど
いちごを植え替えてから
日が浅いから・・・・
崩れていないか不安。
すごく勢いのある雨ではなかったから
大丈夫だとは思うけど・・・・
雨が止んだら確認してこないとなぁ~~
少し水がたまる場所があるから
気を付けていかないと・・・
この前の大雨の時は
泥が10センチくらい積もっていたから
バイクで行ったとき転びそうになってしまった・・・・
今回は、降っていた時間が長いだけだから
大丈夫だと思うけど
用心していこう!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/24(日) 10:25:59|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

とうとう終わりに近づいたシシトウです
だいぶ曲がったり
黒ずんだりしてきた
今年は本当にたくさん収穫できた
姉たちにも喜ばれたので
来年は、同じところの苗を数本買ってこようかなぁ~~~
シシトウは。採れるときはすごくとれるから
食べるのがまにあうかなぁ~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/20(水) 09:29:00|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母のことで特別養護老人ホームに見学に行ってきた!
今回分かったことは!!
何かあってから引っ越すと、、、
すごく大変!!
書類を前住んでいたところに取りにいかないといけなかったり
役所は横のつながりがあまりないから
何か聞いても
前住んでいたところに自分で聞きにいかないといけない
これはかなり大変
結局一日仕事になって
会社勤めの人だと
休まないといけない・・・・
特養の申請も。。。
申込用紙をもらいに行って
書類を集めてきて
見学の予約をして
見学と話し合いに行ってと・・・
その話し合いが
長いと3時間くらい
結構しんどかった。
で、、、これだけでは終わらず
申請しても・・・いつ入れるかわからない・・・
数か月待ちらしい・・・・
話を聞いてみると
待っている間にお亡くなりになる方も多いらしい
すごく遠くないなら
自分が引っ越した方がいろいろと楽だったかもです・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/19(火) 17:09:03|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダイコン

だいぶ育ってきた大根です。
本業農家さんのところは、もっともっと大きくなっているけど
私は、数年作ってこんなにうまくいったのは
初めてかもしれない・・・
大根部分を見ると
直径三センチくらいになっている
もっと細い、間引いたのを見ると
長さも申し分ないくらい!
今年は、ダイコンらしいダイコンが
収穫できそうでうれしいです。
土壌の柔らかさがやはり必要だった!
あとは、もっと堆肥が必要!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/17(日) 09:29:19|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

母が退院したので
入院保険の保険金をもらおうと
近くの郵便局に!!
少し前に行ったとき
本人が来れないときは委任状が必要と言われ
本人は字を書くことが困難ですよと伝えたにもかかわらず
委任状が必要で、判読不能だったら
郵便局の人が行くといわれたので
体調の良くない母にとりあえず書いてもらった
少ししか書けなく
それをもっていったら
今までとは
変わったらしく
ほかの申請書を渡された・・・
高齢化社会と言われ
手も悪く、目も悪くなる高齢の方が多くなるとわかっていながら
そういう方も
自分が掛けていた保険金をもらうために
どんなに体調が悪くても
自分で手続きをしないといけない
らしい
確かに他人に勝手に使われるのは嫌だけど
結局自分ももらえないのでは
結果として保険を掛けるだけ意味がないと思う
特に、子供がいれば
今回みたいに何とか申請できるけど
いなければ
保険金ももらえずじまい
なんか自分のためにと思って掛けていても
意味がないように思えた
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/13(水) 09:51:27|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
服

結構寒くなってきた。
家庭菜園に行くのも寒くてつらくなってきたので
結構暖かめの服を探していたのだけど
畑に行くためだけなので
とりあえず、寒くなければいいとおもい
ワークマンに行って
WM3633 DIAMAGIC DIRECT(R) (ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパーを
買ってきました!!
もこもこしていて、通常より1サイズ大きいものを買ったけど
少しもこもこと突っ張り感があって、着たばかりの時は
動き辛い感じがする。
高い防風性と書いてあるように、バイクに乗っていても
かなり風が入ってこない。
バイク派の私にはすごくうれしい!
ただ、、、どれくらい防風性が保たれるのかが問題かも?
風が入りにくいので、寒さも弱まる。
このシリーズのズボンのほうも買おうかなぁ~~~って思っている。
最近は、足が冷えると体調が悪くなるので
寒さには注意しています!!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/12(火) 09:12:09|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トマト

トマト

まだまだ、育っています。
日当たりさえよければ、もしかしたら寒くなっても
大丈夫なのか???
本体自体も、結構しっかりしているし
枯れる気配もない。
本格的に寒くなったらどうなるかわからないけど・・・
隣の畑の方は、
霜にあたらなければこの辺なら大丈夫らしい!!
と言っていた。
もうしばらくは大丈夫そう!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/10(日) 09:14:43|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬の家庭菜園紹介動画を作りました!!
夏から作っていて・・・とうとう冬になってしまった・・・・
家庭菜園では、いちごを植えなおしています。
今週中に終わればいいなぁ~~~
日当たりのいいところに、土をもって
そこに、いちごを植えて、、、いちごの壁ができたらいいと
勝手に思っていたりする・・・・
うまくいくかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/04(月) 22:26:48|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さやえんどう

さやえんどうの芽も出てきました。
そろそろ、支えの棒と網を付けないとだめかもしれない。。。
今年は、苗をほとんどネズミにかじられて
植えることができなくて残念だったけど
今回はどれくらい収穫できるか楽しみです
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2019/11/03(日) 09:21:54|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0