
全然大きくならなくて
とりあえず、白菜っぽい形にしたかったので
結わいてみた。
大分こじんまりとした白菜が出来そうだけど
種を蒔いたのも
蒔き時からだいぶたって、だめかもしれない・・・?
時だったから、これくらいでもよしとしておこうと思う。
次は、自分で種を買って育てたい!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/10(水) 22:07:44|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

私が育てているいちごの40%くらいは
枯れてしまったみたいだけど・・・
そのほかは、しっかり新しい葉っぱを出してきた。
今年もおいしいイチゴをたくさん収穫出来るといいなぁ~
去年よりたくさん育てているから
今年はいちごジャムが作りたいです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/09(火) 19:51:41|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私は、アレルギーが沢山あるので
食べ物に関して・・・かなり大変。

こういう、カップ焼きそば系もかなり食べれるものが少なく
これは、珍しく食べれるものです。
実は・・・あまり辛いのも腹痛になるので
調子がいいときしか食べれない・・・
蓋をあけてみたら、
かなり、辛そうな色のスープを発見。

一口食べてだめそうなら家族にあげようと心に決めた。
だいじょうぶかなぁ~~
他の具材唐辛子が入っているくらいで
大したことはなさそう。
問題はソースだと思う。
作ってみたら・・・

結構赤い・・・
一口食べてみると、
思ったより辛くない。
ソースを見たときは、やばそう!!って思ったけど
全然いける辛さだった。
辛いことは辛いのですが
少し甘みもあってニンニクも大きいのが入っているし
美味しかったです!
ただ・・・匂いは残るので
そういうのに気にする方は、対策しないとだめそうです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/07(日) 16:34:12|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一か月ほど前に土中保存したダイコンを掘り出しました。
掘り出してみたら、
結構変化があった!
おどろきです。
地中に埋めたときの動画は下記からご覧ください!。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/06(土) 11:12:18|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

土壌の栄養にばらつきがあるみたいで
大きくなる部分と、全然大きくならない部分がある。
小動物にいたずらされていることも関係するのだろうけれど
土壌に栄養が均一にないのだろう・・・
もっと、堆肥を入れて
よく混ぜないとだめだなぁ~~~
(動画)もう限界。枯れそうな長ネギの収穫。 (Japanese leek)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/02(火) 20:19:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

なかなか育たなかったほうれん草も
だいぶ大きくなりました!
ほうれん草を育てるのは、結構簡単といわれていたけど
2年位まったく大きくならないで
うちの畑に合わないのかなぁ~~って思っていた。
ここまで大きくなるなら、問題なさそう!
(動画)もう限界。枯れそうな長ネギの収穫。 (Japanese leek)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/02(火) 10:41:47|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

鉢植えのみかんも
みかんの木の下にあるの、まったく葉が痛んでいない・・・
野ざらしのほうは・・・葉が枯れた・・・
今回は霜がきつかったみたい!
今度は、そういうのに気を付けないといけない!
寒くなくても、
一気に来るかもしれないから
防御だけはしないといけないと思った!
(動画)もう限界。枯れそうな長ネギの収穫。 (Japanese leek)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/02/01(月) 10:01:09|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0