
小松菜は、葉がかなりしっかりして
少し小さいけれど
もう収穫できそうな個体が出来てきた
この状態で、収穫するとさすがにもったいない気がするから
もう少し待ってみようと思うけれど
しっかりして、大き目な小松菜が出来てきました。
美味しそうです。
(動画) 安い野菜の土に違いはあるのか?
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/11(木) 10:08:19|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

植えたニンニクが、少し貧弱だったから?かもしれないけれど
いつもより細いし、成長も微妙・・・
もう少し成長させたいから
化成肥料をまかないとだめかもしれない・・・
液体肥料もいいかも???
私のところは、基本水不足だから
それが問題・・・
雨水ため池をつくらないとなぁ~~~
(動画) 安い野菜の土に違いはあるのか?
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/09(火) 18:19:51|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

万能が今更大きく!
そしてしっかり育ってきた・・・
これは、夏の終わりに種を蒔いたはずの万能ねぎなんだけど
今、成長している。
こんなに成長が遅いわけはないから
何かの影響でダメだったのかなぁ~~~
(動画) 安い野菜の土に違いはあるのか?
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/07(日) 20:28:00|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

菜園、庭、などいろいろなところで育てているいちご
一番きれいなのは、部屋の中。
成長がいいのは、最近は菜園です。
これは、かなり真ん中から新しい葉がしっかり出てきて
今年は花が咲きそう!
種から育てているから
どんなのが育つか楽しみです。
(動画) 安い野菜の土に違いはあるのか?
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/07(日) 09:40:41|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長ネギの苗を作ろうと思って
プランターと土を買いに近くのWattsに買いに行ったら
似たような土が2種類あったので
買ってみました!
種自体は、ダイソーの種です!
宜しければご視聴ください。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/06(土) 14:15:43|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ニンニクがだいぶ成長しました。
いつも、同じニンニクの写真を投稿していますが
200本以上育てています。
ニンニクは育てるのが楽というか
ほぼ何もしないので、いいのですが
9か月近く畑を占領してしまう。
スコップ作業で、かなり広めな菜園を借りてしまった私には
もってこいの野菜です。
大きなニンニクがとれるかなぁ~~
(動画) 今回の冬は寒すぎた、エンドウ豆植えなおし(snap peas)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/05(金) 10:01:42|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雑草のように、いろいろなところからいちごの芽が出てきた。
いちごだから実を期待してしまって
なかなか抜く気持ちにならない。
だけど
どこかで抜かないと、
そこらじゅうがいちご畑になってしまう。
それでもいいけれど、他のも作りたいです。
(動画) 今回の冬は寒すぎた、エンドウ豆植えなおし(snap peas)
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2021/03/03(水) 17:48:37|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0