
長ネギの苗を植えた。
色々なものの値段が上がってきているから
よく使う長ネギ、ジャガイモ、ニンニク、こまつな、ニンジンなんかは
自分で育てておくのが安心、
長ネギは、丈夫で長く太く育てようとすると難しいけれど
ソコソコの状態で育てる分には結構育ちます。
種もたくさん入っていて安いからおすすめです!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/16(水) 12:50:49|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

種ニンニクの大きさが、まちまちだったせいもあるけれど
サイズがかなりまちまちです
この時期なのにかなり太くなっていもあるので
期待大です。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/15(火) 18:51:44|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

少し枯れかかっているけれど
ビニールにしなおしたら、だいぶ調子が戻ったみたいです。
ただ・・・気になるのは
もう一か所絹さやえんどうを育てているのですが…
そちらの方が日当たりが悪くて、不織布のままなのに
こっちより、元気がいい。。。
なにがちがうのかなぁ~~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/15(火) 10:11:55|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

土壌がかさかさです。
かなりひどい状態、、、
雨が降っても、数日でカサカサ・・・
少し掘れば、湿っているから、長ネギは大丈夫だと思うけれど
他の作物が、かなり心配。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/14(月) 20:24:16|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

かなりもさ~~って大きくなりました。
種が、1.5年くらい期限切れだったのにもかかわらず
それくらいは問題なかったみたいです。
少し収穫して食べてみたら
かなり味が濃くて
美味しかった。
うちの畑にあっているみたいだから
もっと作りたいと思います!
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/13(日) 10:04:44|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、
にんにくの様子、
種から長ネギの記録、
男爵(じゃがいも)植えの様子
です。
このチャンネルは、
基本的に家庭菜園で育てている野菜などの種蒔き、
収穫、管理などを基本的に土曜日に投稿していきます。
家庭菜園の記録的な動画になっていますので、
のんびりと、ご視聴ください。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/12(土) 18:26:17|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ペットボトルに触れている部分の葉が
だいぶ枯れてきた。。。
葉だけで、本体までおかしくならなければいいのだけど
まだ寒いから
なかなかカバーを外せない。
ことしは、かなり順調に育っている。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/03/04(金) 10:11:28|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0