
ミョウガの葉が、沢山出た!
今年も沢山みょうがを収穫できそう。
父が沢山食べるから
タウさん収穫できるのはうれしい
ただ・・・わたしは、ミョウガが、あまり好きではないのです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/25(土) 10:16:06|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年は、去年から育てていて、ネギ坊主が出てしまって放置しているのとか、
苗を買ってきたのとか、種からとかで、長ネギが大量です。
嬉しいけれど
大量過ぎてつらい・・・・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/23(木) 21:40:48|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

そこそこ大きくなってきました。
いつも、これくらいにはなるのですが、
ここからが、いつもびっみょうになってしまう。。。。
そして、どのくらいになったら
収穫すればいいのかも
いまいちわからない…
それにしても、ニンジンはうまく育てられないなぁ~~~・
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/23(木) 09:38:45|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

相変わらず少し前の画像です。
実際は、もうとっくに収穫して、動画も公開してあります。
この時は、まだまだはっぱも緑で
勢いがありました。
もう葉っぱを見たときから、
去年とは違うって思っていました!
去年は、こじんまりとしていたのに、
今年は!!すごいって感じだった。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/20(月) 20:31:33|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

そら豆は、4月ごろすごくアブラムシで困ったことになっていたけれど
なんとかなって、収穫できました。
まだ、まだ、残っているから、
今年は食べれそうです。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/20(月) 09:17:59|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長ネギが、ネキリムシに食べられてる・・・
ちょくちょく確認しているのに、
一気に食べられる・・・・
すごく困っている。
薬を使えばいいのだけど
使いたくないとすると
やはり防御しかないなぁ~~
それとも、多めに作って、少し食べられてもいいようにするか??
う~~ん、やはり防御しかないなぁ~~
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/19(日) 20:40:00|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

にんにくの花茎を収穫した。
収穫したけれど、姉が来ていて、家族が渡してしまって
残念だけど、これは食べれなかった・・・
まぁ何度か、収穫していたので、他のは食べれたけれど
少し残念。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/17(金) 17:09:24|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ねぎ坊主が出て、その状態で収穫して食べても
美味しくはないので、
放置していたら、やっぱりわきから新しいのが出てきた・。
それも、
かなり太めなのが
生えてきたので、今度はこっちを収穫しようと思っています。
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 関連記事
-
- 2022/06/17(金) 13:02:27|
- 農作業?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0