最近物忘れが多くなったので
Movie Studio 13 Platinumの使い方を書き残します。
このソフトは、結構使い方マニュアルが無いので・・・
後で検索するのももったいないし・・・
面倒なので・・・
少し前なら、ほとんど覚えていられたのに。
年には勝てませんね。
といっても、
Movie Studio 13 Platinumは、使い方が楽です。
まぁ直感的にできます。
ナレーションを入れようとしたとき
少し戸惑いました
オーディオトラックが、以下のようだったら
マイクがつながっていないので、つけてからソフトを再起動する。

マイクを付け直しただけでは、認識しない
再起動して

こんな状態なら、認識してます。
認識している状態で、赤丸の簿ランを押します。

録音って書いてあるので、ここを押すだけでいいのかと初めは思い
録音できているか試したら駄目でした。
上部の

画面の赤丸をクリックしないと、録音が始まんなかったのです。
そこをクリックすると
録音が始まります。
下部のウインドウに波形の画像ができていきます。
やめる時も、画面上部の赤丸をクリックすると、
録音をやめることができます。

赤丸を押すと以下のメッセージが出て、音声データの名前を聞いてきます。

任意の名前を入力する。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2016/12/25(日) 14:39:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0