ず~~っとつけたかった
ファイルサーバーをやっとおいた。
随分前から用意していたけど、、
大き目のサーバー用PCを利用したものだったから
あまりにもじゃまだし
そんなにすごいことはしないし・・・
電気代も・・・
というわけで
10年くらい前に流行った
ネットブックPCを利用して
作ってみました。
NAS専用OSというものもあるらしいけど
いろいろできるように
Linuxとsambaで作った。
慣れてしまえば、すんなりできるけど・・・
設定をきちんとするのは面倒・・・
これで、デスク、ノート、でよく使うファイルは一か所におけるようになった。
ネットブックPCだから
かなり性能が悪いから
ハードオフで
ジャンクなPCを探さないとなぁ~~~
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/11/10(土) 09:34:29|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0