急にネットワークにつながらなくなった・・・
スマホ・タブレットは、問題なくWiFiにつながる
もちろんデスクトップも大丈夫
ノートだけ、つながらない。
中古だけど
一か月くらい前に買ったばかりなのに
また壊れたのかと思った・・・
いつも通りに、
無線LAN子機の
ドライバーを入れ替えて
試してみても
ダメだった・・
ドライバーが最新ではないから
ダメなのかと思い
有線につなぐ・・・
そうすると
有線すらつながらない。
アクセスポイントとして使っている元ルーターが
悪さをしているのかもと思い
電源を落として
ノートを再起動・・・
そうすると
電源が入っていない
アクセスポイントを認識している・・・
何かのデーターが残っているかのよう・・・
きちんとシャットダウン出来ていないかのように・・・
調べてみたら
普通にシャットダウンしているだけだと、
ダメだった見たい・・・
完全なシャットダウンをしないといけなかったらしい
毎回これを行うと、時間がかかるからしていないらしく、
shiftを押しながらシャットダウンすると
しっかりシャットダウンするらしい
電源オプション
↓
カバーを閉じたときの動作
↓
現在利用可能ではない設定を変更します
↓
高速スタートアップを有効にするをオフ
↓
変更の保存
を行うと、毎回完全なシャットダウンになる。
私は、SSDで起動も早いから
毎回、完全なシャットダウンになるようにしました。
それにしても
いきなり繋がらなくて
驚きました。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2019/02/07(木) 09:39:50|
- 買ったもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0