壊れたP772で使っていた
SSDを、一応バックアップして
随分前に買ったデスクPCの
起動ドライブとして
移植した。
AOMEI Backupperというソフトを利用して作業をした。
結構簡単DISKの中身を移し替えるのは簡単だったけど
書き換えられる方のSSDの
重要なデーターのバックアップをとる方が
何倍も時間がかかった・・・
それから・・・
カスペルスキーを入れていると
PDFファイルの書き込みに
異様な時間がかかることが
気にかかった。
全部のPDFファイルが
遅くなるわけではないから
よくわからない。
SSD起動に慣れると
HDD起動にイライラする。
次PCを買うときもすぐにSSD化しよう!!
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2019/03/13(水) 22:15:40|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0