blenderで日本語文字を入力
左のメニューからフォントのボタンを押して、とりあえず文字を入れる

この状態だと、日本語に対応していないので
書体を設定する
右のメニューよりFを押す

そのオプションのフォントの標準に
自分のフォントを指定


Tabキーを押して

とりあえず、適当なキーを押す


左下部にテキストを挿入という項目が出る

取り合えず入れた文字を消して
日本語で文字を入力する
エンターを二回押すと

画面中央の文字が変わる。
Textという初めの文字が残っている場合は消す。

※FONTにも著作権がありますので、気を付けて使用してください
今回は、「フォントAC」のフォントを利用させていただきました。
******************************
googleで検索かければたくさん出てくると思いますが
近日中に、GIMPとfontforgeを使用したFONTの作り方を書きます
******************************
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2016/08/21(日) 12:00:00|
- blender
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0