
母が退院したので
入院保険の保険金をもらおうと
近くの郵便局に!!
少し前に行ったとき
本人が来れないときは委任状が必要と言われ
本人は字を書くことが困難ですよと伝えたにもかかわらず
委任状が必要で、判読不能だったら
郵便局の人が行くといわれたので
体調の良くない母にとりあえず書いてもらった
少ししか書けなく
それをもっていったら
今までとは
変わったらしく
ほかの申請書を渡された・・・
高齢化社会と言われ
手も悪く、目も悪くなる高齢の方が多くなるとわかっていながら
そういう方も
自分が掛けていた保険金をもらうために
どんなに体調が悪くても
自分で手続きをしないといけない
らしい
確かに他人に勝手に使われるのは嫌だけど
結局自分ももらえないのでは
結果として保険を掛けるだけ意味がないと思う
特に、子供がいれば
今回みたいに何とか申請できるけど
いなければ
保険金ももらえずじまい
なんか自分のためにと思って掛けていても
意味がないように思えた
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2019/11/13(水) 09:51:27|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0