最近、
六角大王を安く手に入れられたので
人型の3DCGを書こうと思って、
練習してます。
blenderで、
プロフィール写真のような
丸っこい3DCGは、作っているのですが
パーツの多い人型は
未知数。。。
blenderで初めから作る気力がなかったんですが
六角大王だと、
人体作成モード
マンガモード
というような、補助があるので
描きやすいかなぁ~~~っと
勝手に思って
練習してます。
補助があると作りやすいです。
いろいろとおこなうには
六角大王だと、古すぎて使いずらいので
blenderを使ってきれいにしてます。
ボーン入れたり、アニメーションもblenderでおこなって
ゆくゆくは
自作ゲームに使えるキャラが作れたらな~~っと
思っています。
で、
完全に、ネットのマニュアル通りの練習なので
自分なりの作業工程空出来たら
すこしづつブログに書こうと思ってます。
その時はよろしくお願い致します。
それにしても、六角大王の補助機能は、すばらしい。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2017/05/15(月) 23:44:09|
- blender
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0