バッテリーが上がっていたので
前からしようと思っていた
macminiのクリーンインストールを
やっとおこないました。
かなり前に、重要なファイルはバックアップを取っておいて
そこからは、なるべく本体に保存しないようにしてきた!!
作業自体は
HDDをフォーマットして
インストールなので
そんなに問題はないのですが・・・・
時間は思ったよりかかりますが・・・
AppleIDが、なんど入れても通らなくて
驚きましたが・・・
単純に入力ミスでした・・・
いつもWindowsなので、間違ってしまった・・・
やはりクリーンインストールしたので、
起動も終了もエラーになりません。
やっぱり、
OSのアップグレードは
一旦初期化した方がいいのは
昔からですね。
とりあえず、起動時にエラーにならなくなったので
良かった!
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2017/11/11(土) 22:02:34|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0