ヘッドフォンって
本体は壊れていないのに
耳につける部分の
パッドの、薄い皮?みたいなのが剥げて
違和感がでて、壊れていなくても捨てることになる。
パッド部分だけ


売っているには、売っているけど
思ったより高い
本体が、2千円くらいだと
やはり買い替えた方がいいように思える・・・・
若い時は、もったいないとは思わなかったけど
やはり、もったいないような気が・・・・
若い時は、結構外に持ち出して
本体自体も傷が入ったり
塗装が剥げたり
見た目もだいぶ悪くなったけど
ある程度歳になると
そこまで本体は痛まない
経年劣化で
パットだけ壊れる・・・
今、使っている、2000くらいのヘッドフォンも
5年くらい使って
やはり、パッド部分が、はがれてきた
次は、1万円くらいのを買うべきか?
それとも、2000円くらいのを買い替えるべきなのか?
そのまま使って使えないわけではないから
そのまま使ってしまうのか
結構悩む。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2017/12/12(火) 21:48:54|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0