この前のを作っていて
確認をゲーム画面上でおこないたいと思って
いろいろ表示させていくと
画面に収まらなくなってきた・・・
特に、ループが多いのだと、、、
はみ出てしまうし・・・
それが、すごく嫌だから
表示させる部分に
スクロールバーを付けてみた
公式ページを参照すると
public static Vector2 BeginScrollView (Rect position, Vector2 scrollPosition, Rect viewRect);
position:::スクロールビューで使用するスクリーン上の Rect
scrollPosition:::ビューが X と Y 方向にスクロールされているピクセル単位の距離
viewRect:::スクロールビュー内部で使用する Rect
こんな感じだったので
それを、参考にして
private Vector2 scrollPosition = Vector2.zero;
void OnGUI(){
scrollPosition = GUI.BeginScrollView(new Rect(25, 25, 300 ,200), scrollPosition, new Rect(0, 0, 400, 400));
text = GUI.TextArea(new Rect(0, 0, Screen.width - 200, Screen.height), text);
GUI.EndScrollView();
}
こんな風に書き換えてみた。
で、、、結果は
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/01/18(木) 21:51:09|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0