UI.Buttonでボタンを作った時の処理
===================
自分ようなので、すごく乱文ですので
予めご了承ください。。
===================
Hierarchyで、右クリックして

UI>Buttonを選択

下図のようになるので

複製してもう一つ作っておく

CanvasのButtonをVirtualに変えてTextをクリック

InspectorのTextを

Virtualと変更

ボタン名が変わる

もう一つのボタンも変更

こんな内容のmenu.csというのを作って
-------- menu.cs -----------------
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.SceneManagement;// ←new!
public class menu : MonoBehaviour {
public static int inputDev;
// Use this for initialization
void Start () {
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
public void ButtonPush()
{
Debug.Log("Button Push !!");
inputDev = 0;
SceneManager.LoadScene("Main");
}
public void VButtonPush()
{
Debug.Log("Button Push !!");
inputDev = 1;
SceneManager.LoadScene("Main");
}
}
-------- menu.cs -----------------

CanvasのVirtualに重ねる

Inspector>ButtonのOn Clickの + をクリックして

None(Object)の〇をクリック

スクリプトを入れたVirtualというObjectを選ぶ

No Functionをクリックして

VButtonPush()をクリック

もう一つのボタンは同様にmenu.csをオブジェクトに
追加して
VirtualというObjectを選び

ButtonPush()を指定する。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
- 2018/01/28(日) 10:06:02|
- Unity
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0