OCNのテクニカルサポートに電話した。
今まで使っている050plusと
新規に契約した通話simの契約をまとめると
050plusの基本料金がお安くなるとのことで
たぶんこの通話simは、何事もなければ
ず~っと使うだろうから・・・
まとめることにしたんだけど・・・


初めに対応してくれた方が
いまいち認識が異なっていて
新規に契約した通話simに
050plusを新規につけるって
何度も言っていて、
結構、認識の違いを埋めるのに
結構時間がかかった・・・
さらに、
部署が違うからかもしれないけど
050plusのことが
あまりわからないみたいで
050plusのお客様番号を。と、たずねるので?
なかったはずだよなぁ~~~って
思っていたのにず~~~っと話がかみ合わなかった
やっと少し理解してくれたみたいで
050plusのわかる方にかわったら
すんなり、話がついた・・・
で、簡単に私がしたかったことを
おこなってくれて、
よかったっす!!
余りにも大きい会社だから
末端のサポートオペレーターは
いろいろなことが把握できてみたい・・・
まぁ、
あれだけ大きいと
わかるわけないだろうけど
問い合わせているほうは
全くわからない方もいるし
どこに電話していいかもわからないから
電話をかけると
自動音声に従って
お客さんが選択するのを
簡単に電話を回せるのだから
大きい病院みたいに
総合案内に、浅く広くわかる方を
結構配属して、お客さんの相談に応じて
振り分けた方が、効率がいいような気がする。
- 関連記事
-
YouTubeで動画を定期的に出しています。ご視聴いただけると嬉しいです。
Reon Labo
テーマ:MVNO(仮想移動体通信事業者) - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2018/02/24(土) 10:52:20|
- honor9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0